既刊(1巻 最新刊)

アルパインクライミング考

作者:
出版社:
-
世界最先端のアルパインクライミングについて、海外のジャーナリストからも注目されているクライマー横山勝丘が、現代のアルパインクライミングについて語る。「この壁を見て登らないのは、クライマーとしてどうなんだ?」舞台はアラスカ、ヒマラヤ、パタゴニア、そして日本。本書はアルパインクライミングという(異界)への招待状である。現代のトップ・クライマーたちは、登攀の価値をどこに求めているのか。それは「酸素や固定ロープなどの補助手段を得ることなく」「自分たちの力だけで山とフェアに向き合い」「未だ誰も成し遂げたことのない」「より困難で美しいラインから頂上をめざす」といった登攀スタイルを尊重した登り方であり、オリジナリティのあるラインの発見と実践である。現在、世界のトップレベルに位置するクライマーたちは、独自の眼力で対象となる山岳、ルートを探し出し、少人数の限られた予算のなかで夢を追い求めている。本書は、世界の山々で活躍する日本人トップ・クライマーのひとり、横山勝丘が、自分の深い登攀経験のなかからアルパインクライミングについて語り尽くした1冊。アルパインクライミングに求められる技術の質、体力と精神力、判断力、想像力などについて、横山さん自ら積み重ねてきた経験と思考に基づいて考察しつつ、多くの示唆に富んだ提言を発している。

アルパインクライミング考の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

アルパインクライミング考の作品情報

あらすじ

世界最先端のアルパインクライミングについて、海外のジャーナリストからも注目されているクライマー横山勝丘が、現代のアルパインクライミングについて語る。「この壁を見て登らないのは、クライマーとしてどうなんだ?」舞台はアラスカ、ヒマラヤ、パタゴニア、そして日本。本書はアルパインクライミングという(異界)への招待状である。現代のトップ・クライマーたちは、登攀の価値をどこに求めているのか。それは「酸素や固定ロープなどの補助手段を得ることなく」「自分たちの力だけで山とフェアに向き合い」「未だ誰も成し遂げたことのない」「より困難で美しいラインから頂上をめざす」といった登攀スタイルを尊重した登り方であり、オリジナリティのあるラインの発見と実践である。現在、世界のトップレベルに位置するクライマーたちは、独自の眼力で対象となる山岳、ルートを探し出し、少人数の限られた予算のなかで夢を追い求めている。本書は、世界の山々で活躍する日本人トップ・クライマーのひとり、横山勝丘が、自分の深い登攀経験のなかからアルパインクライミングについて語り尽くした1冊。アルパインクライミングに求められる技術の質、体力と精神力、判断力、想像力などについて、横山さん自ら積み重ねてきた経験と思考に基づいて考察しつつ、多くの示唆に富んだ提言を発している。

アルパインクライミング考のレビュー

まだレビューはありません。