既刊(1巻 最新刊)

英会話力がアップする英語のことわざ50

-
英語のことわざを使いこなせば、英会話力アップにつながる!“ことわざ”と言われて、すぐに思いつくものは何ですか?石の上にも三年?犬も歩けば棒に当たる?ことわざと言っても、日本語なら日本語の、英語なら英語のことわざといったように、表現の仕方は各国さまざま。ことわざというものは、庶民の暮らしの中から生まれた知恵を短く、的確にしたものなので、違う国でも驚くほど似ているものもあれば、自国の常識や習慣とはまったく異なることわざも存在します。英語のことわざだと、一番有名なものは「郷に入っては郷に従え」でしょうか。さて、英語で言えますか?自分の生まれ育った社会のことわざを勉強するのも楽しいですが、英会話力アップを視野に入れて、英語のことわざにも目を向けてみましょう。ほかの国のことわざを覚えるということは、言葉だけでなく、その国の社会や文化、考え方や歴史などをさらに深く理解することにもつながります。本書では、暗記するだけでなく、実際に使用することを目的として、具体的な例文をたくさん挙げながら、その解説を行っています。英語のことわざを実際に使いこなせるようになれば、英語表現のバリエーションも確実に広がることでしょう!▼目次第1章 物事を後回しにするな第2章 中身で判断・理解せよ第3章 諦めない・後悔しない第4章 コツコツと努力しなさい第5章 行動で示しなさい第6章 勇気づける・励ます・静観する第7章 生活習慣・態度に気をつけなさい第8章 忠告・アドバイスする第9章 その他のことわざ▼著者紹介ジリアン・ヨーク (Jillian Yorke)英国出身、滞日歴32年。経済産業省の英文校閲、「ニューズウィーク日本版」の和文校閲、日本経済交流財団編集員を務める。翻訳、編集、文筆、コンサルタントなど、幅広く活躍。訳書に『構造改革の真実竹中平蔵大臣日誌』の英語版、共著に『英語で文通しませんか』(きこ書房)、『グローバル・エリート』(IBCパブリッシング)など。

英会話力がアップする英語のことわざ50の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

英会話力がアップする英語のことわざ50の作品情報

あらすじ

英語のことわざを使いこなせば、英会話力アップにつながる!“ことわざ”と言われて、すぐに思いつくものは何ですか?石の上にも三年?犬も歩けば棒に当たる?ことわざと言っても、日本語なら日本語の、英語なら英語のことわざといったように、表現の仕方は各国さまざま。ことわざというものは、庶民の暮らしの中から生まれた知恵を短く、的確にしたものなので、違う国でも驚くほど似ているものもあれば、自国の常識や習慣とはまったく異なることわざも存在します。英語のことわざだと、一番有名なものは「郷に入っては郷に従え」でしょうか。さて、英語で言えますか?自分の生まれ育った社会のことわざを勉強するのも楽しいですが、英会話力アップを視野に入れて、英語のことわざにも目を向けてみましょう。ほかの国のことわざを覚えるということは、言葉だけでなく、その国の社会や文化、考え方や歴史などをさらに深く理解することにもつながります。本書では、暗記するだけでなく、実際に使用することを目的として、具体的な例文をたくさん挙げながら、その解説を行っています。英語のことわざを実際に使いこなせるようになれば、英語表現のバリエーションも確実に広がることでしょう!▼目次第1章 物事を後回しにするな第2章 中身で判断・理解せよ第3章 諦めない・後悔しない第4章 コツコツと努力しなさい第5章 行動で示しなさい第6章 勇気づける・励ます・静観する第7章 生活習慣・態度に気をつけなさい第8章 忠告・アドバイスする第9章 その他のことわざ▼著者紹介ジリアン・ヨーク (Jillian Yorke)英国出身、滞日歴32年。経済産業省の英文校閲、「ニューズウィーク日本版」の和文校閲、日本経済交流財団編集員を務める。翻訳、編集、文筆、コンサルタントなど、幅広く活躍。訳書に『構造改革の真実竹中平蔵大臣日誌』の英語版、共著に『英語で文通しませんか』(きこ書房)、『グローバル・エリート』(IBCパブリッシング)など。

英会話力がアップする英語のことわざ50のレビュー

まだレビューはありません。