本当はコワくないFacebook

既刊(1巻 最新刊)

本当はコワくないFacebook

作者:
出版社:
-
Facebook、情報漏洩が怖いし、プライバシーを守りながら、楽しく使う方法が分からない。使うとどう得なのか?何が得られるのか?そんな疑問をもつ人にぜひ読んでいただきたい1冊です。まさに「何がいいのかわからない」と思いながらFacebookを始めた著者が、「Facebook研究家」を自称するほどにはまった理由と、安全で愉しいFacebookの使い方をお教えします。【目次】プロローグ第1章 HOP『Facebook ベーシック編』 1.使ってみよう!と思うきっかけをみつけよう 2.Facebookって何をするところなの? 3.Facebookって何ができるの? 他第2章 STEP『Facebook レベルアップ編』 1.あなたのFacebookはFacebookになっている? 2.「顔」が大事なんです 3.自分を知ってもらおう 他第3章 JUMP『Facebook アドバンス編』 1.タグ付け、いやですか? 2.タグ付けが嫌われる理由って 3.タグ付けのメリットって? 他第4章 GO! 『Facebook マスター編』 1.Facebookと私 2.Facebookと無職生活 3.迷い多き時代とFacebook 他 【著者】石田愛フラダンサー。獨協大学外国語学部英語学科卒業。半導体製造会社で営業アシスタントを経て営業職に。10年勤めたものの、業績不振による突然の解散で、否応無く無職に。しかし、突然の不運をチャンスに変え、長年の夢だったハワイへのフラ留学を実現。夢のまた夢を叶えられた理由を振り返る中で、Facebookが大きな役割を果たしてくれたこと、Facebook無しではあり得なかった人生の広がりに気づき、本書執筆に至る。※impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。
作品情報

本当はコワくないFacebookの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

本当はコワくないFacebookの作品情報

あらすじ

Facebook、情報漏洩が怖いし、プライバシーを守りながら、楽しく使う方法が分からない。使うとどう得なのか?何が得られるのか?そんな疑問をもつ人にぜひ読んでいただきたい1冊です。まさに「何がいいのかわからない」と思いながらFacebookを始めた著者が、「Facebook研究家」を自称するほどにはまった理由と、安全で愉しいFacebookの使い方をお教えします。【目次】プロローグ第1章 HOP『Facebook ベーシック編』 1.使ってみよう!と思うきっかけをみつけよう 2.Facebookって何をするところなの? 3.Facebookって何ができるの? 他第2章 STEP『Facebook レベルアップ編』 1.あなたのFacebookはFacebookになっている? 2.「顔」が大事なんです 3.自分を知ってもらおう 他第3章 JUMP『Facebook アドバンス編』 1.タグ付け、いやですか? 2.タグ付けが嫌われる理由って 3.タグ付けのメリットって? 他第4章 GO! 『Facebook マスター編』 1.Facebookと私 2.Facebookと無職生活 3.迷い多き時代とFacebook 他 【著者】石田愛フラダンサー。獨協大学外国語学部英語学科卒業。半導体製造会社で営業アシスタントを経て営業職に。10年勤めたものの、業績不振による突然の解散で、否応無く無職に。しかし、突然の不運をチャンスに変え、長年の夢だったハワイへのフラ留学を実現。夢のまた夢を叶えられた理由を振り返る中で、Facebookが大きな役割を果たしてくれたこと、Facebook無しではあり得なかった人生の広がりに気づき、本書執筆に至る。※impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。

本当はコワくないFacebookのレビュー

まだレビューはありません。