生きるとは?――海の森林が教えてくれたこと なぜ昆布は死んでからダシが出るのか

既刊(1巻 最新刊)

生きるとは?――海の森林が教えてくれたこと なぜ昆布は死んでからダシが出るのか

作者:
出版社:
-
東日本大震災を乗り越えた老学者が、病床で書き綴った渾身のメッセージ長年、海藻の研究に取り組んできた著者。「なぜ昆布は死んでからダシが出るのか」という素朴な疑問をはじめ、光合成のために様々な色をもつ、海藻が地球環境に果たす役割、陸上植物との意外な関係など、身近な食材でありながら、あまり知られていない「海の森」、海藻の世界を解き明かします。そして、海藻もヒトも自然のサイクルの中で生きる、同じ生物としてとらえたとき、 「生きるとはどういうことか」「ヒトとは何か」「ヒトの欲望の愚かさ」を、深く考えさせられることになります。震災前の南三陸町の海岸で撮った、貴重な写真も収録。
作品情報

生きるとは?――海の森林が教えてくれたこと なぜ昆布は死んでからダシが出るのかの巻一覧

通知管理

通知管理を見る

生きるとは?――海の森林が教えてくれたこと なぜ昆布は死んでからダシが出るのかの作品情報

あらすじ

東日本大震災を乗り越えた老学者が、病床で書き綴った渾身のメッセージ長年、海藻の研究に取り組んできた著者。「なぜ昆布は死んでからダシが出るのか」という素朴な疑問をはじめ、光合成のために様々な色をもつ、海藻が地球環境に果たす役割、陸上植物との意外な関係など、身近な食材でありながら、あまり知られていない「海の森」、海藻の世界を解き明かします。そして、海藻もヒトも自然のサイクルの中で生きる、同じ生物としてとらえたとき、 「生きるとはどういうことか」「ヒトとは何か」「ヒトの欲望の愚かさ」を、深く考えさせられることになります。震災前の南三陸町の海岸で撮った、貴重な写真も収録。

生きるとは?――海の森林が教えてくれたこと なぜ昆布は死んでからダシが出るのかのレビュー

まだレビューはありません。