既刊(1巻 最新刊)

三浦の矢倉研究 脇システム編

作者:
出版社:
-
将棋界一の研究家として知られる三浦弘行九段による待望の戦術書が完成! ―「私も自分の土俵で戦える戦法を持ちたいと思い、脇システムに着目したのが研究する原点である」-(まえがきより) 本書は三浦九段が得意戦法である脇システムについて、その研究を惜しみなく披露したものです。脇システムは矢倉戦で角が向かい合う先後同形から斬り合う、巌流島の決戦のような将棋です。スペシャリストだけの世界のように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、三浦九段は脇システムこそアマチュアの方が使いやすい戦法だといいます。まず、駒組みが簡単なこと。そして自分が目指せば高い確率で誘導できること。そして何より、知識の差がそのまま勝敗に直結すること。 本書には相矢倉の基礎知識から始まり、脇システムの戦い方、さらに三浦九段の実戦解説を収録。この一冊で脇システムの知識については確実に棋友に差をつけることができます。本書をマスターして、矢倉戦での後手の常套手段△6四角に対して、堂々と▲4六角とぶつけてください。そこからはもう、あなたの土俵になるはずです。

三浦の矢倉研究 脇システム編の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

三浦の矢倉研究 脇システム編の作品情報

あらすじ

将棋界一の研究家として知られる三浦弘行九段による待望の戦術書が完成! ―「私も自分の土俵で戦える戦法を持ちたいと思い、脇システムに着目したのが研究する原点である」-(まえがきより) 本書は三浦九段が得意戦法である脇システムについて、その研究を惜しみなく披露したものです。脇システムは矢倉戦で角が向かい合う先後同形から斬り合う、巌流島の決戦のような将棋です。スペシャリストだけの世界のように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、三浦九段は脇システムこそアマチュアの方が使いやすい戦法だといいます。まず、駒組みが簡単なこと。そして自分が目指せば高い確率で誘導できること。そして何より、知識の差がそのまま勝敗に直結すること。 本書には相矢倉の基礎知識から始まり、脇システムの戦い方、さらに三浦九段の実戦解説を収録。この一冊で脇システムの知識については確実に棋友に差をつけることができます。本書をマスターして、矢倉戦での後手の常套手段△6四角に対して、堂々と▲4六角とぶつけてください。そこからはもう、あなたの土俵になるはずです。

三浦の矢倉研究 脇システム編のレビュー

まだレビューはありません。