現場で使える 薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖

既刊(1巻 最新刊)

現場で使える 薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖

作者:
出版社:
-
【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。】 漢方・中医学の知識を身につけてスキルアップ! 症状・病態がわかり、適正に漢方薬を選べるようになるコツを紹介! スキルアップやキャリアアップを目指して、 漢方を学ぶ薬剤師や登録販売者が増えています。 しかし、漢方や中医学の知識は膨大で、「どこから手を着ければよいかわからない」 「やみくもに暗記して挫折」……という人も少なくありません。 また、相談者の症状や病態を見極め、適正な漢方薬を自分の判断で選ぶ というプロセスに戸惑ってしまう人も。 本書では、漢方専門薬局で漢方相談を受けるかたわら、 年間100本を超える漢方セミナーを開催する著者(薬剤師/漢方アドバイザー)が、 挫折しない漢方の勉強法、接客・カウンセリングのコツなど、 「漢方」を仕事にする、漢方知識を仕事に活かすためのコツをわかりやすく紹介します。 【こんな人におすすめ】 ・お客様の体質や病態がわかるようになりたい ・漢方薬に詳しくなりたい ・将来、漢方専門薬局で働きたい…など 【本書で扱う内容】(抜粋) 1章◆漢方がわかるようになりたい! ・漢方薬を扱う薬局・薬店とは? ・まずやること(1)漢方薬による治療の性質を理解する ・まずやること(2)現場で頻用される漢方薬を理解する 2章◆漢方の知識を効率よく身につけたい! 「漢方」と「中医学」は別モノ! ・効率的な学び方と避けるべき勉強法! ・頻用される漢方の用語を理解しよう ・病気は6つの病態と6つの原因から理解する ・主な生薬の性質と薬効別分類 ・主な漢方薬の処方解説 3章◆漢方薬のカウンセリング技術を上げたい! ・漢方薬の知識があっても実務がうまくいかないのはなぜ? ・まず、相談に来るお客様を理解する ・大切な聴き取りの3ポイント ・質問の仕方で信頼感が変わる ・こんな時どうする?(1)選択する漢方を絞りきれない場合 ・こんな時どうする?(2)漢方薬で副作用が出てしまった ・こんな時どうする?(3)しばらく使っても効果が出ないと言われた ・受診勧奨の判断 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
作品情報

現場で使える 薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

現場で使える 薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖の作品情報

あらすじ

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。】 漢方・中医学の知識を身につけてスキルアップ! 症状・病態がわかり、適正に漢方薬を選べるようになるコツを紹介! スキルアップやキャリアアップを目指して、 漢方を学ぶ薬剤師や登録販売者が増えています。 しかし、漢方や中医学の知識は膨大で、「どこから手を着ければよいかわからない」 「やみくもに暗記して挫折」……という人も少なくありません。 また、相談者の症状や病態を見極め、適正な漢方薬を自分の判断で選ぶ というプロセスに戸惑ってしまう人も。 本書では、漢方専門薬局で漢方相談を受けるかたわら、 年間100本を超える漢方セミナーを開催する著者(薬剤師/漢方アドバイザー)が、 挫折しない漢方の勉強法、接客・カウンセリングのコツなど、 「漢方」を仕事にする、漢方知識を仕事に活かすためのコツをわかりやすく紹介します。 【こんな人におすすめ】 ・お客様の体質や病態がわかるようになりたい ・漢方薬に詳しくなりたい ・将来、漢方専門薬局で働きたい…など 【本書で扱う内容】(抜粋) 1章◆漢方がわかるようになりたい! ・漢方薬を扱う薬局・薬店とは? ・まずやること(1)漢方薬による治療の性質を理解する ・まずやること(2)現場で頻用される漢方薬を理解する 2章◆漢方の知識を効率よく身につけたい! 「漢方」と「中医学」は別モノ! ・効率的な学び方と避けるべき勉強法! ・頻用される漢方の用語を理解しよう ・病気は6つの病態と6つの原因から理解する ・主な生薬の性質と薬効別分類 ・主な漢方薬の処方解説 3章◆漢方薬のカウンセリング技術を上げたい! ・漢方薬の知識があっても実務がうまくいかないのはなぜ? ・まず、相談に来るお客様を理解する ・大切な聴き取りの3ポイント ・質問の仕方で信頼感が変わる ・こんな時どうする?(1)選択する漢方を絞りきれない場合 ・こんな時どうする?(2)漢方薬で副作用が出てしまった ・こんな時どうする?(3)しばらく使っても効果が出ないと言われた ・受診勧奨の判断 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

現場で使える 薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖のレビュー

まだレビューはありません。