理論がわかる 光と音と波の手づくり実験

既刊(1巻 最新刊)

理論がわかる 光と音と波の手づくり実験

-
※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 「光・音・波」の基礎を知る実験例が満載!  光や音などにまつわる実験や工作を手づくりで行うなかから、光や音のおもしろさ・理論を体感できるものです。実験の手順だけではなく、実験で何が分かるのか、どうしてそうなるのかを図などを用いて分かりやすく解説していますので、難しいと思われている光や波・音の理解が深まります。また身近なもので手軽に実験や工作ができることが本書のポイントです。 1.色の実験 2.光の反射・屈折 3.光学機器と測定 4.光の干渉と回折 ~光が波動としてもつ性質~ 5.光の分散・散乱・偏光 6.波動 7.波動の性質 ~波の性質を目で見よう~ 8.音波と伝搬 9.共振・発音体 10.減衰振動 11.ドップラー効果
作品情報

理論がわかる 光と音と波の手づくり実験の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

理論がわかる 光と音と波の手づくり実験の作品情報

あらすじ

※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 「光・音・波」の基礎を知る実験例が満載!  光や音などにまつわる実験や工作を手づくりで行うなかから、光や音のおもしろさ・理論を体感できるものです。実験の手順だけではなく、実験で何が分かるのか、どうしてそうなるのかを図などを用いて分かりやすく解説していますので、難しいと思われている光や波・音の理解が深まります。また身近なもので手軽に実験や工作ができることが本書のポイントです。 1.色の実験 2.光の反射・屈折 3.光学機器と測定 4.光の干渉と回折 ~光が波動としてもつ性質~ 5.光の分散・散乱・偏光 6.波動 7.波動の性質 ~波の性質を目で見よう~ 8.音波と伝搬 9.共振・発音体 10.減衰振動 11.ドップラー効果

理論がわかる 光と音と波の手づくり実験のレビュー

まだレビューはありません。