※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。高カカオチョコ本決定版高血圧・高血糖・コレステロール値・便秘を改善、ダイエットに効き、がん・認知症・うつ病を予防!【企画概要】カカオ分70%以上の「高カカオチョコ」は、簡単でおいしく続けやすい、生活習慣病改善の切り札です! 本誌では、いつ・どうやって・どれくらい食べれば最大の効果を得られるのかを詳しく解説。「2カ月で最高血圧が25下がった!」「1カ月で放置していた糖尿病が改善」など、実際に高カカオチョコで病気を克服した「改善実績」もたっぷり紹介します(協力/栗原クリニック東京・日本橋)【構成】■巻頭 高カカオチョコで得られる健康効果ダイジェスト/高カカオチョコQ&A【健康効果】高血圧・高血糖・ダイエット(内臓脂肪)・がん・うつ病・ピロリ菌撃退など【Q&A】高カカオチョコは太らないの? 甘いものが苦手だけど大丈夫? など■第1章 高カカオチョコの「効く」食べ方1日に食べる量/食べるタイミング/おすすめの食べ方/続ける期間/効果が出る期間★続けるコツ! 高カカオチョコの楽しみ方アレンジ(ドリンク、料理ソース…など)■第2章 古代からの薬「カカオ」のひみつ・海外ではカカオは薬、古代には王侯貴族のための飲み物だった・古代、カカオは通貨にも使われた貴重品・チョコレートができるまで/ココアと高カカオチョコの違いは?・チョコ好き=長寿がカカオ研究進化のきっかけ・高カカオチョコは「低GI食品」、なおかつ日本人になじみ深い「発酵食品」だった■第3章 カカオの成分・健康効果 図鑑・カカオポリフェノール…高血圧・高血糖・がん・動脈硬化・認知症・うつ病を予防、脳細胞を増や&血流アップで脳を活性化・カカオプロテイン…便通をよくする・免疫力を上げる・大腸がんを予防・テオブロミン…脳を活性化・集中力を上げる・リラックス効果をもたらす・食物繊維(リグニンなど)…野菜や豆より効率よく摂れる、糖の吸収をゆるやかにする、便通・便臭を改善、免疫力を上げる栗原 毅(クリハラタケシ):栗原クリニック東京・日本橋院長。医学博士。前慶應義塾大学大学院教授、前東京女子医科大学教授。1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。「血液サラサラ」の名付け親のひとりとしても知られ、予防医学の実践者として活躍している。テレビや新聞、雑誌などにもたびたび登場し、その分かりやすい解説や温かな人柄に人気がある。