既刊(1巻 最新刊)

もののけの日本史 死霊、幽霊、妖怪の1000年

作者:
出版社:
-
モノノケは、古代・中世では、正体不明の死霊を指した。病気や死をもたらす恐ろしい存在で、貴族らは退治や供養に苦心した。近世になると幽霊や妖怪と同一視され、怪談や図案入りの玩具を通して庶民に親しまれる。明治以降、知識人のみならず政府もその存在を否定するが、新聞に掲載される怪異や文芸作品で語られる化物たちの人気は根強かった。本書は、豊富な史料からモノノケの系譜を辿り、日本人の死生観、霊魂観に迫る。

もののけの日本史 死霊、幽霊、妖怪の1000年の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

もののけの日本史 死霊、幽霊、妖怪の1000年の作品情報

あらすじ

モノノケは、古代・中世では、正体不明の死霊を指した。病気や死をもたらす恐ろしい存在で、貴族らは退治や供養に苦心した。近世になると幽霊や妖怪と同一視され、怪談や図案入りの玩具を通して庶民に親しまれる。明治以降、知識人のみならず政府もその存在を否定するが、新聞に掲載される怪異や文芸作品で語られる化物たちの人気は根強かった。本書は、豊富な史料からモノノケの系譜を辿り、日本人の死生観、霊魂観に迫る。

もののけの日本史 死霊、幽霊、妖怪の1000年のレビュー

まだレビューはありません。