短歌 28年4月号

短歌 28年4月号

-
670
4月号の特集は「短歌この大きなる器」。短歌という短い定型詩は、老若男女問わず誰しもを受けいれてくれる、とても深く大きな器です。改めて、広く開かれている短歌の意義、31文字で表現することの可能性、歌を読む喜びをお伝えします。 カラーグラビア「31文字の扉」第4回は、佐佐木幸綱氏×坪内稔典氏。 巻頭31首は、高野公彦、小池光、花山多佳子、渡辺松男の四氏です。 ■巻頭エッセイ「歌の理由」…前川佐重郎 ■歌人の朝餉…三枝浩樹 ■歌人の晩酌…江戸 雪 【連載】 ■一首鑑賞 「古典この一首」…糸川雅子 「豊穣の時―熟年歌人の歌」…伝田幸子 「今月の古語」…小川真理子 「今月の花」…寺尾登志子 ■評論 「詩の点滅―現代詩としての短歌」 …岡井 隆 ■エッセイ 「歌のある生活」…島田修三 「やさしく、茂吉」…秋葉四郎 「作品連載 季節の歌」…花山周子 「日本歌紀行」…田中章義 「ハナモゲラ短歌」…笹 公人 「てのひらの街」…廣野翔一 「大学短歌会が行く!」…武蔵大学詩歌会 ■書評 柏崎驍二歌集『北窓集』 田宮朋子歌集『一滴の海』ほか ■歌壇時評…大井 学、阿波野巧也 ■短歌月評…柳 宣弘 ■歌集歌書を読む…三井 修 ■全国結社・歌誌展望…小畑庸子 ■公募短歌館 選者…外塚 喬・秋山佐和子・田宮朋子・内藤 明 ■題詠 今月の発表は題“雪”。選者…小見山 輝 ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。 ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
作品情報
670
短歌 28年4月号

短歌 28年4月号

670
めくって試し読み

雑誌『短歌』の他の巻を読む

通知管理

通知管理を見る

雑誌『短歌』の作品情報

あらすじ

4月号の特集は「短歌この大きなる器」。短歌という短い定型詩は、老若男女問わず誰しもを受けいれてくれる、とても深く大きな器です。改めて、広く開かれている短歌の意義、31文字で表現することの可能性、歌を読む喜びをお伝えします。 カラーグラビア「31文字の扉」第4回は、佐佐木幸綱氏×坪内稔典氏。 巻頭31首は、高野公彦、小池光、花山多佳子、渡辺松男の四氏です。 ■巻頭エッセイ「歌の理由」…前川佐重郎 ■歌人の朝餉…三枝浩樹 ■歌人の晩酌…江戸 雪 【連載】 ■一首鑑賞 「古典この一首」…糸川雅子 「豊穣の時―熟年歌人の歌」…伝田幸子 「今月の古語」…小川真理子 「今月の花」…寺尾登志子 ■評論 「詩の点滅―現代詩としての短歌」 …岡井 隆 ■エッセイ 「歌のある生活」…島田修三 「やさしく、茂吉」…秋葉四郎 「作品連載 季節の歌」…花山周子 「日本歌紀行」…田中章義 「ハナモゲラ短歌」…笹 公人 「てのひらの街」…廣野翔一 「大学短歌会が行く!」…武蔵大学詩歌会 ■書評 柏崎驍二歌集『北窓集』 田宮朋子歌集『一滴の海』ほか ■歌壇時評…大井 学、阿波野巧也 ■短歌月評…柳 宣弘 ■歌集歌書を読む…三井 修 ■全国結社・歌誌展望…小畑庸子 ■公募短歌館 選者…外塚 喬・秋山佐和子・田宮朋子・内藤 明 ■題詠 今月の発表は題“雪”。選者…小見山 輝 ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。 ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。

雑誌『短歌』のレビュー

まだレビューはありません。