ROBOCON Magazine 2017年7月号

ROBOCON Magazine 2017年7月号

-
1,000
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集は「いまさら聞けない 二足歩行ロボット製作超入門」。二足歩行ロボットの機構・構造、駆動・制御のしくみといった基本的な事項から、代表的なロボットキットやロボットコンテストの紹介、自作する際のコツ・準備などをまとめたものです。ROBO-ONE運営団体の二足歩行ロボット協会理事長、西村輝一氏のインタビューも交えます。次号以降は連載記事となるものです。  付録として「ロボコンマガジンジュニア2017」を収録。最近、数を増しているロボット製作・プログラミング塾や、ロボットキット・部品を購入できるショップ、小中学生から参加できるロボコンを紹介するものです。  そのほか、7月の世界大会の前哨戦となるロボカップジャパンオープン、ロボカップジュニア・ジャパンオープンのレポート、世界的な油田探査ロボットのコンペティションであるARGOS Challengeのレポート、マイクロマウス大会の一部門であるロボトレースの新連載など、豊富な内容をお届けします。
作品情報
1,000
ROBOCON Magazine 2017年7月号

ROBOCON Magazine 2017年7月号

1,000
めくって試し読み

ROBOCON Magazineの他の巻を読む

通知管理

通知管理を見る

ROBOCON Magazineの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集は「いまさら聞けない 二足歩行ロボット製作超入門」。二足歩行ロボットの機構・構造、駆動・制御のしくみといった基本的な事項から、代表的なロボットキットやロボットコンテストの紹介、自作する際のコツ・準備などをまとめたものです。ROBO-ONE運営団体の二足歩行ロボット協会理事長、西村輝一氏のインタビューも交えます。次号以降は連載記事となるものです。  付録として「ロボコンマガジンジュニア2017」を収録。最近、数を増しているロボット製作・プログラミング塾や、ロボットキット・部品を購入できるショップ、小中学生から参加できるロボコンを紹介するものです。  そのほか、7月の世界大会の前哨戦となるロボカップジャパンオープン、ロボカップジュニア・ジャパンオープンのレポート、世界的な油田探査ロボットのコンペティションであるARGOS Challengeのレポート、マイクロマウス大会の一部門であるロボトレースの新連載など、豊富な内容をお届けします。

ROBOCON Magazineのレビュー

まだレビューはありません。