既刊(1巻 最新刊)

とっておきの聖地巡礼 世界遺産「熊野古道」 新装改訂版 歩いて楽しむ南紀の旅

-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 悠久の霊地・紀伊山地。点在する霊場をつなぐ「熊野古道」を徹底ガイド。★ 参詣道をむりなく歩く22コース!!★ 熊野の歴史や縁起をまとめたコンパクトな予備知識解説、豊富な温泉・宿情報で、充実した参拝を。◆◇◆ 本書について ◆◇◆世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の対象は、熊野信仰の中心地である熊野三山、修験道の拠点である吉野・大峯、真言密教の根本道場の高野山の三霊場です。そして、熊野三山や霊場を結ぶ、参詣道である熊野古道が世界遺産を構成する要素となりました。本書では、「紀伊山地の霊場と参詣道」のなかから、熊野古道22コースを厳選して紹介、さらに、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社・青岸渡寺の熊野三山、吉野・大峯の金峯山寺、高野山の金剛峯寺、熊野古道伊勢路の伊勢神宮、紀伊路の紀三井寺などの社寺と、各コースの周辺にある温泉や宿、食事どころなどを掲載しています。本書で取り上げました熊野古道歩きのコースは、都から上皇や貴族が熊野を目指した「中辺路」から7コース、伊勢神宮に詣でてから熊野を目指した「伊勢路」から4コース、紀伊半島の西南海岸を歩く「大辺地」から5コース、大阪から紀伊田辺までの「紀伊路」から3コース、高野山から熊野を目指す「小辺路」から3コース(修験道の道として大峯奥駈道1コース)を厳選しています。熊野古道は、標高1000メートル以上の難路を歩く道もありますが、本書では登山経験がない普通の人たちが歩ける道を中心に取り上げています。しかし、なかには6時間を要するコースや距離が短くても峠越えや石畳、階段の上り下りがきついコースもありますから、自分の体力に合ったコースを選択して下さい。どのコースも公共交通機関の利用を前提にし、駅やバス停を起点、終点としています。本書の特色として、各参詣路と各コースの起点、終点へのアクセス情報をできる限り詳しく紹介してあります。各参詣路の「扉ページ」と各コースの「アクセス」を参照して、熊野古道歩きのプランをたてて下さい。本書を縁に多くの人が熊野古道に訪れることを皆様とともに祈っています。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 中辺路を歩く* 神域の入口から歩く、人気のコース* 茅葺茶屋へは、アップダウンの繰り返し・・・など☆ 伊勢路を歩く* 七里御浜から鬼ヶ城への浜街道* 伊勢路のハイライト、馬越峠・・・など☆ 大辺路を歩く* 平安の昔からの湯めぐりリゾート白浜* 山本軍と安宅軍の古戦場、富田坂・・・など☆ 紀伊路を歩く* みかんの里、藤白坂と拝の峠* 糸我峠を越えて、醤油発祥の湯浅へ・・・など☆ 小辺路を歩く* 県境の峠道、はてなしの道* 真言密教の聖地・高野山、その山上の聖域を歩く・・・など☆ 大峯奥駈道を歩く* 女人禁制の聖地、大峰山の入口※ 本書は2018年発行の『とっておきの聖地巡礼 世界遺産「熊野古道」歩いて楽しむ南紀の旅 改訂版』を元に情報更新と一部掲載施設の入れ替えを行い、装丁を変更して新たに発行したものです。

とっておきの聖地巡礼 世界遺産「熊野古道」 新装改訂版 歩いて楽しむ南紀の旅の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

とっておきの聖地巡礼 世界遺産「熊野古道」 新装改訂版 歩いて楽しむ南紀の旅の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 悠久の霊地・紀伊山地。点在する霊場をつなぐ「熊野古道」を徹底ガイド。★ 参詣道をむりなく歩く22コース!!★ 熊野の歴史や縁起をまとめたコンパクトな予備知識解説、豊富な温泉・宿情報で、充実した参拝を。◆◇◆ 本書について ◆◇◆世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の対象は、熊野信仰の中心地である熊野三山、修験道の拠点である吉野・大峯、真言密教の根本道場の高野山の三霊場です。そして、熊野三山や霊場を結ぶ、参詣道である熊野古道が世界遺産を構成する要素となりました。本書では、「紀伊山地の霊場と参詣道」のなかから、熊野古道22コースを厳選して紹介、さらに、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社・青岸渡寺の熊野三山、吉野・大峯の金峯山寺、高野山の金剛峯寺、熊野古道伊勢路の伊勢神宮、紀伊路の紀三井寺などの社寺と、各コースの周辺にある温泉や宿、食事どころなどを掲載しています。本書で取り上げました熊野古道歩きのコースは、都から上皇や貴族が熊野を目指した「中辺路」から7コース、伊勢神宮に詣でてから熊野を目指した「伊勢路」から4コース、紀伊半島の西南海岸を歩く「大辺地」から5コース、大阪から紀伊田辺までの「紀伊路」から3コース、高野山から熊野を目指す「小辺路」から3コース(修験道の道として大峯奥駈道1コース)を厳選しています。熊野古道は、標高1000メートル以上の難路を歩く道もありますが、本書では登山経験がない普通の人たちが歩ける道を中心に取り上げています。しかし、なかには6時間を要するコースや距離が短くても峠越えや石畳、階段の上り下りがきついコースもありますから、自分の体力に合ったコースを選択して下さい。どのコースも公共交通機関の利用を前提にし、駅やバス停を起点、終点としています。本書の特色として、各参詣路と各コースの起点、終点へのアクセス情報をできる限り詳しく紹介してあります。各参詣路の「扉ページ」と各コースの「アクセス」を参照して、熊野古道歩きのプランをたてて下さい。本書を縁に多くの人が熊野古道に訪れることを皆様とともに祈っています。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 中辺路を歩く* 神域の入口から歩く、人気のコース* 茅葺茶屋へは、アップダウンの繰り返し・・・など☆ 伊勢路を歩く* 七里御浜から鬼ヶ城への浜街道* 伊勢路のハイライト、馬越峠・・・など☆ 大辺路を歩く* 平安の昔からの湯めぐりリゾート白浜* 山本軍と安宅軍の古戦場、富田坂・・・など☆ 紀伊路を歩く* みかんの里、藤白坂と拝の峠* 糸我峠を越えて、醤油発祥の湯浅へ・・・など☆ 小辺路を歩く* 県境の峠道、はてなしの道* 真言密教の聖地・高野山、その山上の聖域を歩く・・・など☆ 大峯奥駈道を歩く* 女人禁制の聖地、大峰山の入口※ 本書は2018年発行の『とっておきの聖地巡礼 世界遺産「熊野古道」歩いて楽しむ南紀の旅 改訂版』を元に情報更新と一部掲載施設の入れ替えを行い、装丁を変更して新たに発行したものです。

とっておきの聖地巡礼 世界遺産「熊野古道」 新装改訂版 歩いて楽しむ南紀の旅のレビュー

まだレビューはありません。