既刊(1巻 最新刊)

これでなっとく!電気回路超入門

作者:
出版社:
-
※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 電気回路は「納得(なっとく)」して「解く(とく)」!  電気回路の計算において、方程式を立てることができれば、数学のテクニックで計算を解くことができます。しかし、「抵抗って何?何のために抵抗を使うの?」「直流と交流の違いは?」といったような質問には答えられない高校生、大学生も少なくありません。  本書は中学校で学ぶ電気の基礎から大学入試、電験・電気工事士といった資格試験の問題までを丁寧に解説し、きちんと理解したうえで電気回路の計算ができるようになることを目標にした一冊です。 1章 電気ってなに? 2章 電気回路のなかをのぞいてみよう! 3章 電気計算には数学の基礎が必要! 4章 電気回路にはルールがある!(直流回路) 5章 電気回路にはルールがある!(交流回路) 6章 電気回路の働きをイメージして解いてみよう! 7章 イメージできたかな?-難問にチャレンジ!

これでなっとく!電気回路超入門の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

これでなっとく!電気回路超入門の作品情報

あらすじ

※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 電気回路は「納得(なっとく)」して「解く(とく)」!  電気回路の計算において、方程式を立てることができれば、数学のテクニックで計算を解くことができます。しかし、「抵抗って何?何のために抵抗を使うの?」「直流と交流の違いは?」といったような質問には答えられない高校生、大学生も少なくありません。  本書は中学校で学ぶ電気の基礎から大学入試、電験・電気工事士といった資格試験の問題までを丁寧に解説し、きちんと理解したうえで電気回路の計算ができるようになることを目標にした一冊です。 1章 電気ってなに? 2章 電気回路のなかをのぞいてみよう! 3章 電気計算には数学の基礎が必要! 4章 電気回路にはルールがある!(直流回路) 5章 電気回路にはルールがある!(交流回路) 6章 電気回路の働きをイメージして解いてみよう! 7章 イメージできたかな?-難問にチャレンジ!

これでなっとく!電気回路超入門のレビュー

まだレビューはありません。