実践BCM運用・定着マニュアル 事業継続マネジメント定着のための実践テクニック

既刊(1巻 最新刊)

実践BCM運用・定着マニュアル 事業継続マネジメント定着のための実践テクニック

出版社:
-
※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 BCMに重要なルーチンワークを確立させるためのノウハウを徹底的に解説! BCP(事業継続計画)を導入した多くの企業は、その後ふたつの大きな問題に直面する。 ・BCM(事業継続マネジメント)がPDCAサイクル通りに回らない/将来、形骸化の恐れがある ・BCMがどこまで有効に機能するのか現状のレベルがつかめない このふたつの問題は、すでにBCMの導入が広がっている欧米では、顕在化しており、解決するためのソフトやコンサルティングサービスも提供され始めている。 本書は、BCMを運用するためのPDCAサイクルの中から、ノウハウがないために見過ごされている四つの項目(ビジネスインパクト分析、リスクアセスメント、机上演習、現状評価)を取り上げて、BCPの運用と定着に関するノウハウを紹介する。 また企業の業務がスムーズに取り組めるよう、本書と連動したExcelとWordのテンプレートも紹介する。 はじめに 第1章 BCP導入後に直面する問題と解決のポイント 第2章 ビジネスインパクト分析のルーチン化 第3章 リスクアセスメントのルーチン化 第4章 机上演習のルーチン化 第5章 現状評価のルーチン化 第6章 ISMSを活用したBCMSの構築 第7章 BCPの復旧手順への適用 付録
作品情報

実践BCM運用・定着マニュアル 事業継続マネジメント定着のための実践テクニックの巻一覧

通知管理

通知管理を見る

実践BCM運用・定着マニュアル 事業継続マネジメント定着のための実践テクニックの作品情報

あらすじ

※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 BCMに重要なルーチンワークを確立させるためのノウハウを徹底的に解説! BCP(事業継続計画)を導入した多くの企業は、その後ふたつの大きな問題に直面する。 ・BCM(事業継続マネジメント)がPDCAサイクル通りに回らない/将来、形骸化の恐れがある ・BCMがどこまで有効に機能するのか現状のレベルがつかめない このふたつの問題は、すでにBCMの導入が広がっている欧米では、顕在化しており、解決するためのソフトやコンサルティングサービスも提供され始めている。 本書は、BCMを運用するためのPDCAサイクルの中から、ノウハウがないために見過ごされている四つの項目(ビジネスインパクト分析、リスクアセスメント、机上演習、現状評価)を取り上げて、BCPの運用と定着に関するノウハウを紹介する。 また企業の業務がスムーズに取り組めるよう、本書と連動したExcelとWordのテンプレートも紹介する。 はじめに 第1章 BCP導入後に直面する問題と解決のポイント 第2章 ビジネスインパクト分析のルーチン化 第3章 リスクアセスメントのルーチン化 第4章 机上演習のルーチン化 第5章 現状評価のルーチン化 第6章 ISMSを活用したBCMSの構築 第7章 BCPの復旧手順への適用 付録

実践BCM運用・定着マニュアル 事業継続マネジメント定着のための実践テクニックのレビュー

まだレビューはありません。