※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。
分散オブジェクトシステムdRubyの仕組みから、Webアプリケーションの作り方までを、dRubyの作者自身が解説
dRubyは、オブジェクト指向プログラミング言語Rubyで書かれた分散オブジェクトフレームワークである。本書は、最新のdRubyに基づいて作者自身が執筆した、dRubyとその周辺のライブラリのチュートリアル。dRubyの仕組みを理解し、アプリケーションを作りたい人に。
はじめに
■1章 分散オブジェクトシステムdRuby
1.1 分散オブジェクトシステム
1.2 RPCとRMI
1.3 プログラミングから見た分散オブジェクト
1.4 代表的な分散オブジェクトシステム
1.5 dRubyの特徴
1.6 まとめ
■2章 Hello, dRuby
2.1 Hello, World.
2.2 Reminder
2.3 まとめ
■3章 eRuby
3.1 eRuby
3.2 ERB
3.3 Reminder CGIインタフェース
3.4 まとめ
■4章 参照渡しと値渡し
4.1 参照渡しと値渡し(pass by reference、pass by value)
4.2 自動的な参照渡し
4.3 未知のオブジェクトとDRbUnknown
■5章 マルチスレッド
5.1 dRubyとマルチスレッド
5.2 Rubyのマルチスレッド
5.3 スレッド間の通信
■6章 Webアプリケーション
6.1 プロセスの分割とオブジェクトの配置
6.2 DivとTofu
6.3 まとめ
■7章 Rindaによるプロセスの協調
7.1 LindaとRinda
7.2 Rindaの基本操作
7.3 基本分散データ構造体
7.4 アプリケーションに向けて
7.5 Rindaの拡張――タプルの有効期限
7.6 Rindaの拡張:notify
7.7 Hashタプル
7.8 moveとTupleSpaceProxy
7.9 Rindaの拡張:Ring
7.10 Ringを使ったアプリケーションの例
■8章 GCとのつきあい
8.1 GC
8.2 dRubyとGC
8.3 アプリケーションで工夫しよう
8.4 DRbIdConvでGCを防ぐ
■9章 dRubyのセキュリティ
9.1 dRubyの態度
9.2 SSHによるポートフォワーディング
■付録
参考文献
分散、並列、マルチスレッド
プログラミング一般
Ruby
利用例