【内容紹介・目次・著者略歴】
人生論や哲学のみならず、山岳文学、画集、小説、翻訳など多岐にわたるジャンルで活躍した著者を代表する詩集で最重要著作の一冊。
【目次】
夜の草原
この頬
私と私
夜道
小さい秘密
顔
牧場の夢
枯草の尾根
小鳥と女王様
茨の實
モディリアニが通る
小鼠が死んだ
沼への径
雨の日の窓邊
落葉松の林
余分の情熱
春のあらし
夢
風
花の匂ひ
緑の独房
夜の海
えれじい・こみつく
燈台守
たまあぢさゐ
花と星
蛙の聲
雨あがり
白い犬
山小屋の夜
兎
葦の根
丘
低気圧が去る
杖が倒れる
河原のつむじ風
三十年
バブスの誕生
雪の日の午後
おとしぶみ
ぼくもゆれる
貨車に積まれた牛
それから
霧雨
旧い町
紺絣
今日の夕陽
串田 孫一
1915~2005年。詩人、哲学者、随筆家。東京帝国大学文学部哲学科卒。上智大学、東京外国語大学で教鞭を執る。著作は、詩集のみならず、人生論、哲学書、画集、小説、翻訳など多岐にわたっている。創文社の山岳雑誌『アルプ』の責任編集者も務めた。
著作には、『漂泊』『音楽帖 詩集』『南京玉の指輪『光と翳の領域 随想集』『文房具』『自然の断章』などがあり、100冊をゆうに超える。主著は、詩集『羊飼の時計』、随筆集『山のパンセ』など。