【内容紹介・目次・著者略歴】
カントの影響を受けたドイツ観念論哲学者の巨星は、後にヘーゲル、シェリングに影響を与える。フィヒテの思想的全貌に迫る一大研究である。
【目次より】
序
第一章 フィヒテ哲学の理念
一 生と哲学
二 人間的精神の二つの循環
三 現実的生に対する知識学の関係
第二章 フィヒテにおける構想力の概念 イェナ期知識学に関する一考察
一 生成する自我
二 障害の問題
三 理論と実践との根源的合一
四 構想力と世界
五 構想力と有限性
第三章 対決期のフィヒテとシェリング
一 問題
二 超越論的哲学と自然哲学
三 絶対的同一性の体系
四 フィヒテの反論
第四章 絶対的反省の問題 一八〇一年の知識学に関する研究
一 表象のニヒリズムと神
二 絶対知の概念
三 知的直観の視圏
四 自由の本質
五 知の非存在と絶対的存在
六 残された問題
第五章 真理と意識 一八〇四年の知識学に関する研究
一 カントの超越論的観念論に対する知識学の関係
二 絶対的自我と自我の絶対的生成
三 概念の自己否定
四 原始概念と絶対的実在
五 真理への二つの道
六 自己意識と自体。高次の観念論と高次の実在論
七 対自の根拠
第六章 ドイツ観念論における神秘主義と形而上学
一 近世の根本錯誤と客観的観念論
二 絶対的主体と脱自
三 光と眼
第七章 フィヒテ哲学と現代
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
大峯 顕
1929 - 2018。哲学者、浄土真宗僧侶、俳人。大阪大学名誉教授、元龍谷大学教授。専攻は宗教哲学。中期フィヒテ研究・西田幾多郎を研究。俳号は大峯あきら。
京都大学文学部宗教学科卒業、同大学院文学研究科博士課程修了。(文学博士)。
著書に、『フィヒテ研究』『今日の宗教の可能性』『親鸞のダイナミズム』『宗教と詩の源泉』『宗教への招待』『法蔵菩薩と生命世界』『本願海流』『哲学の仕事部屋から 花月のコスモロジー』『永遠なるもの 歴史と自然の根底』『宗教の授業』『即身成仏と信心決定』『高僧和讃を読む』『仏法は無我にて候』『正像末和讃を読む』など多数。