既刊(1巻 最新刊)

「白村江」以後 国家危機と東アジア外交

作者:
-
663年、倭国大敗。国家存亡の秋(とき)。後進性を痛感した倭は、国家体制の整備を急ぐ。対唐防衛網の構築、亡命百済人による東国開発、官僚制整備。律令国家「日本」完成へといたる、古代の「近代化」を描き、あわせて現代におよぶ、無策、無定見の日本外交の問題点を抉る。(講談社選書メチエ)

「白村江」以後 国家危機と東アジア外交の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

「白村江」以後 国家危機と東アジア外交の作品情報

あらすじ

663年、倭国大敗。国家存亡の秋(とき)。後進性を痛感した倭は、国家体制の整備を急ぐ。対唐防衛網の構築、亡命百済人による東国開発、官僚制整備。律令国家「日本」完成へといたる、古代の「近代化」を描き、あわせて現代におよぶ、無策、無定見の日本外交の問題点を抉る。(講談社選書メチエ)

「白村江」以後 国家危機と東アジア外交のレビュー

まだレビューはありません。