国際宇宙ステーションとはなにか 仕組みと宇宙飛行士の仕事

既刊(1巻 最新刊)

国際宇宙ステーションとはなにか 仕組みと宇宙飛行士の仕事

-
地上400kmの宇宙に浮かぶサッカー場と同じサイズの巨大な駅(ステーション)。2010年に完成予定の国際宇宙ステーション(ISS)は、6名の宇宙飛行士が長期滞在しながら実験や観測ができる、人類初の巨大な宇宙実験施設です。日本人で初めて長期滞在する若田宇宙飛行士が、ISSの仕組み、宇宙飛行士の衣食住、訓練などを、自らの体験を通して興味深く語ります。(ブルーバックス・2009年2月刊)
作品情報

国際宇宙ステーションとはなにか 仕組みと宇宙飛行士の仕事の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

国際宇宙ステーションとはなにか 仕組みと宇宙飛行士の仕事の作品情報

あらすじ

地上400kmの宇宙に浮かぶサッカー場と同じサイズの巨大な駅(ステーション)。2010年に完成予定の国際宇宙ステーション(ISS)は、6名の宇宙飛行士が長期滞在しながら実験や観測ができる、人類初の巨大な宇宙実験施設です。日本人で初めて長期滞在する若田宇宙飛行士が、ISSの仕組み、宇宙飛行士の衣食住、訓練などを、自らの体験を通して興味深く語ります。(ブルーバックス・2009年2月刊)

国際宇宙ステーションとはなにか 仕組みと宇宙飛行士の仕事のレビュー

まだレビューはありません。