既刊(1-6巻)

シリーズ「人間ドキュメント」Vol.3

-
400
※年齢や職業、その他データは雑誌掲載当時の情報です。ご了承ください。 貧困、起業、闘病、障害、事件、離婚、死別ーー 懸命に生きる方々の、それぞれにある波乱万丈な人生の煌きを 経験豊富なライター陣が渾身のドキュメント。 『週刊女性』で2003年から続く人気の連載を電子書籍化。 題字は永六輔さんに生前、揮毫していただきました。 【目次】 1.「人生はどこからでもやり直せる」/久田真紀子さん(株式会社ヴェス社長) 2.「被害者遺族が素直に気持ちを発信できる社会に」/入江杏さん   (「ミシュカの森」主宰/上智大学非常勤講師) 3.「貴方へ、届け ──70年目の恋文」/大櫛ツチヱさん 4.「“患者”から“子ども”に戻れる場所を」/副島賢和さん(昭和大学大学院・准教授) 5.「老いてなお、輝く」/山野正義さん(学校法人山野学苑総長・名誉学長) 【著者紹介】 なかやまみどり ルポライター。東京生まれ。 晩婚化、働く母親の現状など、現代人が抱える問題を精力的に取材している。 主な著書に『自立した子に育てる』『仕事も家庭もうまくいくシンプルな習慣』 (ともにPHP研究所)など。高校生のひとり娘を育てるシングルマザー。
400
シリーズ「人間ドキュメント」Vol.3

シリーズ「人間ドキュメント」Vol.3

400

週刊女性デジタルセレクションの他の巻を読む

通知管理

通知管理を見る

週刊女性デジタルセレクションの作品情報

あらすじ

※年齢や職業、その他データは雑誌掲載当時の情報です。ご了承ください。 貧困、起業、闘病、障害、事件、離婚、死別ーー 懸命に生きる方々の、それぞれにある波乱万丈な人生の煌きを 経験豊富なライター陣が渾身のドキュメント。 『週刊女性』で2003年から続く人気の連載を電子書籍化。 題字は永六輔さんに生前、揮毫していただきました。 【目次】 1.「人生はどこからでもやり直せる」/久田真紀子さん(株式会社ヴェス社長) 2.「被害者遺族が素直に気持ちを発信できる社会に」/入江杏さん   (「ミシュカの森」主宰/上智大学非常勤講師) 3.「貴方へ、届け ──70年目の恋文」/大櫛ツチヱさん 4.「“患者”から“子ども”に戻れる場所を」/副島賢和さん(昭和大学大学院・准教授) 5.「老いてなお、輝く」/山野正義さん(学校法人山野学苑総長・名誉学長) 【著者紹介】 なかやまみどり ルポライター。東京生まれ。 晩婚化、働く母親の現状など、現代人が抱える問題を精力的に取材している。 主な著書に『自立した子に育てる』『仕事も家庭もうまくいくシンプルな習慣』 (ともにPHP研究所)など。高校生のひとり娘を育てるシングルマザー。

週刊女性デジタルセレクションのレビュー

まだレビューはありません。