既刊(1-84巻)

the座64号 太鼓たたいて笛ふいて(2008)

作者:
出版社:
-
800
林芙美子、従軍記者時代の新資料掲載! 井上ひさしに「(この作品の舞台が)ほんとうに好きです。」と言わしめた、大竹しのぶをはじめ名優たちの演技やスタッフの技量が光る伝説の舞台。特集では、『林芙美子とボルネオ島-南方従軍と「浮雲」をめぐって-』の編著者・望月雅彦氏へインタビュー。石油をめぐる戦争と林の行動を読み解く。 <主な内容>■前口上=井上ひさし ■プログラムファイル/栗山民也 ■人びと劇場/大竹しのぶ、木場勝己、梅沢昌代、山崎一、阿南健治、神野三鈴、林勝哲 ■稽古場日記/増田裕幸 ■特集・林芙美子の「南方従軍日記」/新資料インタビュー=望月雅彦 ■こまつ座通信 ■遅筆堂文庫から(21)/流石浩 ■演出家の時代・第5回 島村抱月(下<前>)=扇田昭彦 ほか。 ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
800
the座64号 太鼓たたいて笛ふいて(2008)

the座64号 太鼓たたいて笛ふいて(2008)

800

通知管理

通知管理を見る

the座の作品情報

あらすじ

林芙美子、従軍記者時代の新資料掲載! 井上ひさしに「(この作品の舞台が)ほんとうに好きです。」と言わしめた、大竹しのぶをはじめ名優たちの演技やスタッフの技量が光る伝説の舞台。特集では、『林芙美子とボルネオ島-南方従軍と「浮雲」をめぐって-』の編著者・望月雅彦氏へインタビュー。石油をめぐる戦争と林の行動を読み解く。 <主な内容>■前口上=井上ひさし ■プログラムファイル/栗山民也 ■人びと劇場/大竹しのぶ、木場勝己、梅沢昌代、山崎一、阿南健治、神野三鈴、林勝哲 ■稽古場日記/増田裕幸 ■特集・林芙美子の「南方従軍日記」/新資料インタビュー=望月雅彦 ■こまつ座通信 ■遅筆堂文庫から(21)/流石浩 ■演出家の時代・第5回 島村抱月(下<前>)=扇田昭彦 ほか。 ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

the座のレビュー

まだレビューはありません。