「私」を受け容れて生きる―父と母の娘―(新潮文庫)

既刊(1巻 最新刊)

「私」を受け容れて生きる―父と母の娘―(新潮文庫)

出版社:
-
それでも、人生は生きるに値する。彫刻家・舟越保武の長女に生まれ、高村光太郎に「千枝子」と名付けられる。大学を卒業後、絵本の編集者となり、皇后美智子様の講演録『橋をかける』を出版。だが、華々しい成功の陰には、幾多の悲しみがあった。夫の突然死、息子の難病と障害、そして移住した岩手での震災……。どんな困難に遭っても、運命から逃げずに歩み続ける、強くしなやかな自伝エッセイ。(解説・山根基世)
作品情報

「私」を受け容れて生きる―父と母の娘―(新潮文庫)の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

「私」を受け容れて生きる―父と母の娘―(新潮文庫)の作品情報

あらすじ

それでも、人生は生きるに値する。彫刻家・舟越保武の長女に生まれ、高村光太郎に「千枝子」と名付けられる。大学を卒業後、絵本の編集者となり、皇后美智子様の講演録『橋をかける』を出版。だが、華々しい成功の陰には、幾多の悲しみがあった。夫の突然死、息子の難病と障害、そして移住した岩手での震災……。どんな困難に遭っても、運命から逃げずに歩み続ける、強くしなやかな自伝エッセイ。(解説・山根基世)

「私」を受け容れて生きる―父と母の娘―(新潮文庫)のレビュー

まだレビューはありません。