日本百低山 標高1500メートル以下の名山100プラス1

既刊(1巻 最新刊)

日本百低山 標高1500メートル以下の名山100プラス1

作者:
出版社:
-
読んで広がる低山の楽しみ!低山にも名山あり。100の低山に100の楽しみあり。標高1500メートル以下の山々から、北海道・東北から15山、関東から42山、甲信越・東海から20山、関西以西から23山の計100山。さらにおまけの1山は、その名もずばり「日本国」。半世紀にわたって日本各地の低山を登り続けてきた「低山の名人」である著者が十数年かけて選びぬいた。カラーイラスト満載の画期的なエッセイ集!●北海道・東北(15山)函館山、藻岩山、姫神山、太平山、泉ヶ岳、霊山……●関東(42山)筑波山、男体山、八溝山、榛名山、妙義山、秩父三峰山、高尾山、大山、金時山、駒ケ岳……●甲信越・東海(20山)弥彦山、身延山、高社山、独鈷山、天城山、石巻山……●関西以西(23山)伊吹山、比叡山、愛宕山、三輪山、大和葛城山、高野山、六甲山、雪彦山、琴平山、英彦山、開聞岳……※この電子書籍は2009年3月に文藝春秋より刊行された文春文庫版を底本としています。本文と地図は執筆当時、各種データは文庫版刊行当時のものです。電子書籍版では掲載のない情報があります。登山の際には最新の状況について十二分にお調べください。
作品情報

日本百低山 標高1500メートル以下の名山100プラス1の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

日本百低山 標高1500メートル以下の名山100プラス1の作品情報

あらすじ

読んで広がる低山の楽しみ!低山にも名山あり。100の低山に100の楽しみあり。標高1500メートル以下の山々から、北海道・東北から15山、関東から42山、甲信越・東海から20山、関西以西から23山の計100山。さらにおまけの1山は、その名もずばり「日本国」。半世紀にわたって日本各地の低山を登り続けてきた「低山の名人」である著者が十数年かけて選びぬいた。カラーイラスト満載の画期的なエッセイ集!●北海道・東北(15山)函館山、藻岩山、姫神山、太平山、泉ヶ岳、霊山……●関東(42山)筑波山、男体山、八溝山、榛名山、妙義山、秩父三峰山、高尾山、大山、金時山、駒ケ岳……●甲信越・東海(20山)弥彦山、身延山、高社山、独鈷山、天城山、石巻山……●関西以西(23山)伊吹山、比叡山、愛宕山、三輪山、大和葛城山、高野山、六甲山、雪彦山、琴平山、英彦山、開聞岳……※この電子書籍は2009年3月に文藝春秋より刊行された文春文庫版を底本としています。本文と地図は執筆当時、各種データは文庫版刊行当時のものです。電子書籍版では掲載のない情報があります。登山の際には最新の状況について十二分にお調べください。

日本百低山 標高1500メートル以下の名山100プラス1のレビュー

まだレビューはありません。