既刊(1巻 最新刊)

助けてと言えない 孤立する三十代

-
誰もが「助けて」と言える社会を構築するための提言の書、電子版刊行。コロナ禍で進む弱者切り捨てに異議申し立て!孤独死した39歳の男性が、便箋に残した最後の言葉は「たすけて」だった──。社会から孤立する三十代、なぜ彼らは「助けて」と声が上げないのか?派遣切り、ホームレス、孤独死……過酷な現実に直面しつつも、「自己責任」という呪縛にとらわれ続ける就職氷河期世代。その孤独な実態を掘り下げて取材し、幅広い共感を呼んだ話題作が、電子化された。同世代の作家・平野啓一郎の提言と、NPO「北九州ホームレス機構」代表・奥田知志の活動も収録。誰もが「助けて」と言える社会を構築するために、いま求められるものとは何か。コロナ禍で弱者切り捨てが懸念される現在、改めて注目されるべき一冊。【目次より】第1章 「助けて」と言えなかった──孤独死した三十九歳の男性第2章 ホームレス化する三十代──炊き出しに集まる若者たち第3章 「何が悪いって、自分が悪い」──三十二歳の“イケメン”ホームレス第4章 ネットで広がった共感の声──「他人事ではない」「明日は我が身」第5章 手遅れになる前に──NPO代表・奥田知志さんの闘い第6章 大小三十代の危機──平野啓一郎第7章 「助けて」と言った後に──3・11後の伴走型支援

助けてと言えない 孤立する三十代の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

助けてと言えない 孤立する三十代の作品情報

あらすじ

誰もが「助けて」と言える社会を構築するための提言の書、電子版刊行。コロナ禍で進む弱者切り捨てに異議申し立て!孤独死した39歳の男性が、便箋に残した最後の言葉は「たすけて」だった──。社会から孤立する三十代、なぜ彼らは「助けて」と声が上げないのか?派遣切り、ホームレス、孤独死……過酷な現実に直面しつつも、「自己責任」という呪縛にとらわれ続ける就職氷河期世代。その孤独な実態を掘り下げて取材し、幅広い共感を呼んだ話題作が、電子化された。同世代の作家・平野啓一郎の提言と、NPO「北九州ホームレス機構」代表・奥田知志の活動も収録。誰もが「助けて」と言える社会を構築するために、いま求められるものとは何か。コロナ禍で弱者切り捨てが懸念される現在、改めて注目されるべき一冊。【目次より】第1章 「助けて」と言えなかった──孤独死した三十九歳の男性第2章 ホームレス化する三十代──炊き出しに集まる若者たち第3章 「何が悪いって、自分が悪い」──三十二歳の“イケメン”ホームレス第4章 ネットで広がった共感の声──「他人事ではない」「明日は我が身」第5章 手遅れになる前に──NPO代表・奥田知志さんの闘い第6章 大小三十代の危機──平野啓一郎第7章 「助けて」と言った後に──3・11後の伴走型支援

助けてと言えない 孤立する三十代のレビュー

まだレビューはありません。