光と苔のテラリウム

既刊(1巻 最新刊)

光と苔のテラリウム

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【光と空間を生かした新しいテラリウムの世界】ガラスの容器で育てる苔のテラリウムを、さらに美しく、長く楽しむために「光」に着目したテラリウムの本です。置き場所からライティングまで、失敗せずに育てるためにしたいこと、美しいインテリアとして楽しむための光の道具など、ガラスの中にある小さな世界を長く上手に楽しむためのヒントが満載です。<著者について>川本 毅(かわもと・つよし)美しい器やガラス容器などを扱い、苔の最も美しく見える瞬間を提案し続けている苔マスター。苔のテラリウムを中心としたインテリアグリーンの作成・販売を行うFeel The Garden代表。苔のテラリウムを中心に普及に尽力している。新宿伊勢丹カルチャーサロン、苔のテラリウム講座も担当。テレビやその他メディア出演のほか、ボタニカルイベント「KABLO」にも携わっている。
作品情報

光と苔のテラリウムの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

光と苔のテラリウムの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【光と空間を生かした新しいテラリウムの世界】ガラスの容器で育てる苔のテラリウムを、さらに美しく、長く楽しむために「光」に着目したテラリウムの本です。置き場所からライティングまで、失敗せずに育てるためにしたいこと、美しいインテリアとして楽しむための光の道具など、ガラスの中にある小さな世界を長く上手に楽しむためのヒントが満載です。<著者について>川本 毅(かわもと・つよし)美しい器やガラス容器などを扱い、苔の最も美しく見える瞬間を提案し続けている苔マスター。苔のテラリウムを中心としたインテリアグリーンの作成・販売を行うFeel The Garden代表。苔のテラリウムを中心に普及に尽力している。新宿伊勢丹カルチャーサロン、苔のテラリウム講座も担当。テレビやその他メディア出演のほか、ボタニカルイベント「KABLO」にも携わっている。

光と苔のテラリウムのレビュー

まだレビューはありません。