写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画

既刊(1巻 最新刊)

写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【まるで写真のような絵が、色鉛筆で描ける】どの色とどの色を混ぜればよいか、確認しながら色を重ねていけば、色ムラもなくリアルな色彩表現が可能になります。まずはトウガラシや葉など、自然界の静物からスタート。着色の方法は、どんなモチーフでも同じ。金属の光沢、ガラスや液体の透明感、花びらのぬめり、シュークリームや猫の毛並みなども再現できます。本書では、モチーフをまず写真に撮り、それを絵にする方法を紹介しています。色鉛筆画の基礎知識、基本の塗り方から始まり、練習作品の描き方は、プロセス写真で詳しく解説。描く工程でかならず起きる色ムラやはみ出しの修正、風景写真をどうモチーフにアレンジするかなどの、お役立ちテクニックにも随所で触れています。<著者について>三上詩絵(みかみ しえ)茨城県つくば市在住。田中己永氏主宰「アトリエ・ハートタイム」色鉛筆画講師。茨城県内カルチャースクール色鉛筆画講師。著書に『リアル色鉛筆レッスン』(日貿出版社)がある。
作品情報

写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【まるで写真のような絵が、色鉛筆で描ける】どの色とどの色を混ぜればよいか、確認しながら色を重ねていけば、色ムラもなくリアルな色彩表現が可能になります。まずはトウガラシや葉など、自然界の静物からスタート。着色の方法は、どんなモチーフでも同じ。金属の光沢、ガラスや液体の透明感、花びらのぬめり、シュークリームや猫の毛並みなども再現できます。本書では、モチーフをまず写真に撮り、それを絵にする方法を紹介しています。色鉛筆画の基礎知識、基本の塗り方から始まり、練習作品の描き方は、プロセス写真で詳しく解説。描く工程でかならず起きる色ムラやはみ出しの修正、風景写真をどうモチーフにアレンジするかなどの、お役立ちテクニックにも随所で触れています。<著者について>三上詩絵(みかみ しえ)茨城県つくば市在住。田中己永氏主宰「アトリエ・ハートタイム」色鉛筆画講師。茨城県内カルチャースクール色鉛筆画講師。著書に『リアル色鉛筆レッスン』(日貿出版社)がある。

写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画のレビュー

まだレビューはありません。