既刊(1巻 最新刊)

がんはもう痛くない

作者:
出版社:
-
がんの痛みはもうがまんしない! まだあまり知られていないがんと診断されたときからの緩和ケアについて、国立がん研究センターが進めている最先端のトータルケアを紹介する。2016年12月に成立したがん対策基本法改正法を受けて、厚労省ではがん対策推進基本計画の見直しを進めている。「がん予防・がん医療の充実・がんとの共生」を柱とする新がん対策推進基本計画の素案には「がんと診断された時からの緩和ケアの推進、心のケアの充実」と明記され、積極的な緩和ケアが今後のがん治療における最重要課題になると注目されている。最大のポイントは、1.治療中に生ずる痛みや吐き気などの苦痛をやわらげる「支持療法」2.積極的な治療を目的とした「体の緩和ケア」3.患者の病状や体調、環境にあわせたきめ細かな「心のケア」4.家族や仕事、お金、生活などを支援する「社会的ケア」などが加わり、がんによる苦痛とQOLの低下を総合的にケアする「トータルケア」の推進、としたところだ。これからのがん治療は、個々に合わせた「オーダーメード治療」になると予測され、患者自身による意思決定と選択はますます重要になる。そこで本書では、最新情報をもとにあらゆる角度から取り上げ、がんと診断されたときからの心と身体の苦痛によりそう「トータルケア」「緩和ケア」についての正しい知識、考え方、役立つ情報などを提供する。【目次】序章(国立がん研究センター中央病院支持療法開発センター・部門長 内富庸介)第1部 身体の苦痛をとる第1章 患者の痛みに向き合う(国立がん研究センター中央病院緩和医療科長 里見絵理子)第2章 放射線治療による緩和ケア(国立がん研究センター東病院東病院放射線科 全田貞幹)【コラム】がん治療全体を支える“支持療法”について(全田貞幹)第3章 薬で痛みを取る(国立がん研究センター中央病院がん患者病態生理研究分野分野長 上園保仁)第2部 心の苦痛をとる第1章 患者の悩みによりそう(国立がん研究センター中央病院精神腫瘍科長 清水研)第2章 家族の悩みによりそう(国立がん研究センター中央病院精神腫瘍科 心理療法士 二宮ひとみ)【コラム】悩みがあるときの心の健康度チェック第3章 子どものサポート(国立がん研究センター中央病院緩和医療科ホスピタルプレイスタッフ 小嶋リベカ)第4章 生活の悩みによりそう(国立がん研究センター中央病院相談支援センター社会福祉士 宮田佳代子)第3部 高齢者と小児の苦痛をとる第1章 高齢者の緩和ケア(国立がん研究センター東病院精神腫瘍科 小川朝生)第2章 小児がんの緩和ケア(国立がん研究センター中央病院小児腫瘍科長 小川千登世)第3章 小児がんの心のケア(国立がん研究センター中央病院精神腫瘍科心理療法士 柳井優子)あとがき (内富庸介)

がんはもう痛くないの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

がんはもう痛くないの作品情報

あらすじ

がんの痛みはもうがまんしない! まだあまり知られていないがんと診断されたときからの緩和ケアについて、国立がん研究センターが進めている最先端のトータルケアを紹介する。2016年12月に成立したがん対策基本法改正法を受けて、厚労省ではがん対策推進基本計画の見直しを進めている。「がん予防・がん医療の充実・がんとの共生」を柱とする新がん対策推進基本計画の素案には「がんと診断された時からの緩和ケアの推進、心のケアの充実」と明記され、積極的な緩和ケアが今後のがん治療における最重要課題になると注目されている。最大のポイントは、1.治療中に生ずる痛みや吐き気などの苦痛をやわらげる「支持療法」2.積極的な治療を目的とした「体の緩和ケア」3.患者の病状や体調、環境にあわせたきめ細かな「心のケア」4.家族や仕事、お金、生活などを支援する「社会的ケア」などが加わり、がんによる苦痛とQOLの低下を総合的にケアする「トータルケア」の推進、としたところだ。これからのがん治療は、個々に合わせた「オーダーメード治療」になると予測され、患者自身による意思決定と選択はますます重要になる。そこで本書では、最新情報をもとにあらゆる角度から取り上げ、がんと診断されたときからの心と身体の苦痛によりそう「トータルケア」「緩和ケア」についての正しい知識、考え方、役立つ情報などを提供する。【目次】序章(国立がん研究センター中央病院支持療法開発センター・部門長 内富庸介)第1部 身体の苦痛をとる第1章 患者の痛みに向き合う(国立がん研究センター中央病院緩和医療科長 里見絵理子)第2章 放射線治療による緩和ケア(国立がん研究センター東病院東病院放射線科 全田貞幹)【コラム】がん治療全体を支える“支持療法”について(全田貞幹)第3章 薬で痛みを取る(国立がん研究センター中央病院がん患者病態生理研究分野分野長 上園保仁)第2部 心の苦痛をとる第1章 患者の悩みによりそう(国立がん研究センター中央病院精神腫瘍科長 清水研)第2章 家族の悩みによりそう(国立がん研究センター中央病院精神腫瘍科 心理療法士 二宮ひとみ)【コラム】悩みがあるときの心の健康度チェック第3章 子どものサポート(国立がん研究センター中央病院緩和医療科ホスピタルプレイスタッフ 小嶋リベカ)第4章 生活の悩みによりそう(国立がん研究センター中央病院相談支援センター社会福祉士 宮田佳代子)第3部 高齢者と小児の苦痛をとる第1章 高齢者の緩和ケア(国立がん研究センター東病院精神腫瘍科 小川朝生)第2章 小児がんの緩和ケア(国立がん研究センター中央病院小児腫瘍科長 小川千登世)第3章 小児がんの心のケア(国立がん研究センター中央病院精神腫瘍科心理療法士 柳井優子)あとがき (内富庸介)

がんはもう痛くないのレビュー

まだレビューはありません。