国連で学んだ修羅場のリーダーシップ

既刊(1巻 最新刊)

国連で学んだ修羅場のリーダーシップ

作者:
出版社:
-
「情熱大陸」「プロフェッショナル 仕事の流儀」「世界一受けたい授業」で話題に!自衛隊の引き揚げで話題になったスーダン、今や世界中の注目を集める北朝鮮、その両国で継続的な食糧支援の指揮をとった日本人がいる。忍足謙朗、元国連WFP(世界食糧計画)アジア地域局長。その使命は、過酷な地で明日の食べものに困る人々に、いかなる方法であろうと食糧を届けること。彼は30年以上にわたって国連に勤務し、常に緊急支援の現場の最前線に立ってきた。2006年にはスーダン共和国で世界最大規模となる緊急支援の指揮を任され、77国籍からなる3000人のスタッフを大胆かつ思いやりのあるリーダーシップで導く。紛争や自然災害で混乱した修羅場において、異なる国籍の人々をどのように束ね、一つの目的に向かわせるのか。グローバルに通用するリーダーシップについて綴ったのが本書。
作品情報

国連で学んだ修羅場のリーダーシップの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

国連で学んだ修羅場のリーダーシップの作品情報

あらすじ

「情熱大陸」「プロフェッショナル 仕事の流儀」「世界一受けたい授業」で話題に!自衛隊の引き揚げで話題になったスーダン、今や世界中の注目を集める北朝鮮、その両国で継続的な食糧支援の指揮をとった日本人がいる。忍足謙朗、元国連WFP(世界食糧計画)アジア地域局長。その使命は、過酷な地で明日の食べものに困る人々に、いかなる方法であろうと食糧を届けること。彼は30年以上にわたって国連に勤務し、常に緊急支援の現場の最前線に立ってきた。2006年にはスーダン共和国で世界最大規模となる緊急支援の指揮を任され、77国籍からなる3000人のスタッフを大胆かつ思いやりのあるリーダーシップで導く。紛争や自然災害で混乱した修羅場において、異なる国籍の人々をどのように束ね、一つの目的に向かわせるのか。グローバルに通用するリーダーシップについて綴ったのが本書。

国連で学んだ修羅場のリーダーシップのレビュー

まだレビューはありません。