解散に向かう4人は、レコーディングの未来へ、横断歩道を渡った!それまでとはまったく違うサウンドになった本作を、影で支えたエンジニアチームの力学にも光を当て、コンソール、モーグ、スピーカーなどの技術革新の面からも徹底解説。序文:アラン・パーソンズ(エンジニア、音楽プロデューサー)解説:高橋健太郎アラン・パーソンズによる序文イントロ 《アビイ・ロード》リリース当時の酷評1 真空管の響きと、トランジスターの響き2 モノラルとステレオの違い3 モーグとの出会い4 途轍もないメドレー5 ぜんまい仕掛けのピアノとミルズ夫人6 名演奏家たちの匠の技7 ジョンとヨーコの豪邸8 《レット・イット・ビー》の完成と1970年9 ビートルズ帝国の崩壊謝辞参考文献注釈索引解説 ビートルズのスタジオの音 高橋健太郎湯田賢司(ゆだ・けんじ) 1965年東京に生まれ仙台に育つ。筑波大学で外国人のための日本語教育と言語学(音声学)を学んだ後、詩人アレン・ギンズバーグが共同設立したコロラド州ボウルダー市のナローパ・インスティテュート(現ナローパ・ユニバーシティ)の文芸創作・文学学科を卒業。主な訳書に『ボブ・ディラン インタビュー大全』(DU BOOKS)『ハリー・スミスは語る 音楽/映画/人類学/魔術』(カンパニー社)など。 デザイン:相馬章宏(コンコルド)