ビートルズ来日学 1966年、4人と出会った日本人の証言

既刊(1巻 最新刊)

ビートルズ来日学 1966年、4人と出会った日本人の証言

作者:
出版社:
-
第29回ミュージック・ペンクラブ音楽賞(著作出版物賞)受賞。ビートルズ来日50周年記念出版。あの日から、日本人の何かが変わった。「レコード・コレクターズ」誌の人気連載、待望の書籍化。真実は細部に宿る。当事者だからこそ語れる、来日時のビートルズの素顔や行動。掲載図版350点。世界初公開の図版、写真も多数掲載!本書は、宮永正隆(ビートルズ大学学長)のライフワークで、マーク・ルーイスン氏(ビートルズ研究の世界一の権威)からも「第一級のインタヴュー」と絶賛され、氏の三部作に資料協力している。※ビートルズ大学:音楽評論家・宮永正隆によるビートルズ評論・研究・啓蒙活動の総称。名誉教授として星加ルミ子・大瀧詠一も公式に名を連ねる。<本書で明らかになる新事実の一部>◉ ポールが機内で歌ってくれた曲◉ ジョンが操縦室で体験したもの◉「ミスター・ムーンライト」秘話◉ 昼夜2回公演のミステリー◉ ピンクと黒のキャデラックの違い◉ ビートルズのピック発見◉ リンゴのスティック詳細◉ マイク首ふり事件の真相◉ ジョンとポールのホテル脱出劇◉ ジョージと撮ったポラロイド◉ 買った美術品で最高峰の品◉ ホテル10階で演奏していた4人<おもな内容>第1部 日航機でともに過ごした人々日航スチュワード日航パーサー東レ 宣伝部日航スチュワーデス第2部 さまざまな職業をとおして日本テレビ・ディレクター協同企画・ビートルズの運転手『ヤングレディ』カメラマン日本テレビ音楽班フロアマネージャー協同企画エージェンシー・バイト 楽屋の世話係第3部 東京ヒルトンホテルのスタッフたち東京ヒルトン エンジニア東京ヒルトン ハウスマン東京ヒルトン ハウスキーパー第4部 ビートルズの日本みやげテーラー山形屋朝日美術
作品情報

ビートルズ来日学 1966年、4人と出会った日本人の証言の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

ビートルズ来日学 1966年、4人と出会った日本人の証言の作品情報

あらすじ

第29回ミュージック・ペンクラブ音楽賞(著作出版物賞)受賞。ビートルズ来日50周年記念出版。あの日から、日本人の何かが変わった。「レコード・コレクターズ」誌の人気連載、待望の書籍化。真実は細部に宿る。当事者だからこそ語れる、来日時のビートルズの素顔や行動。掲載図版350点。世界初公開の図版、写真も多数掲載!本書は、宮永正隆(ビートルズ大学学長)のライフワークで、マーク・ルーイスン氏(ビートルズ研究の世界一の権威)からも「第一級のインタヴュー」と絶賛され、氏の三部作に資料協力している。※ビートルズ大学:音楽評論家・宮永正隆によるビートルズ評論・研究・啓蒙活動の総称。名誉教授として星加ルミ子・大瀧詠一も公式に名を連ねる。<本書で明らかになる新事実の一部>◉ ポールが機内で歌ってくれた曲◉ ジョンが操縦室で体験したもの◉「ミスター・ムーンライト」秘話◉ 昼夜2回公演のミステリー◉ ピンクと黒のキャデラックの違い◉ ビートルズのピック発見◉ リンゴのスティック詳細◉ マイク首ふり事件の真相◉ ジョンとポールのホテル脱出劇◉ ジョージと撮ったポラロイド◉ 買った美術品で最高峰の品◉ ホテル10階で演奏していた4人<おもな内容>第1部 日航機でともに過ごした人々日航スチュワード日航パーサー東レ 宣伝部日航スチュワーデス第2部 さまざまな職業をとおして日本テレビ・ディレクター協同企画・ビートルズの運転手『ヤングレディ』カメラマン日本テレビ音楽班フロアマネージャー協同企画エージェンシー・バイト 楽屋の世話係第3部 東京ヒルトンホテルのスタッフたち東京ヒルトン エンジニア東京ヒルトン ハウスマン東京ヒルトン ハウスキーパー第4部 ビートルズの日本みやげテーラー山形屋朝日美術

ビートルズ来日学 1966年、4人と出会った日本人の証言のレビュー

まだレビューはありません。