既刊(1巻 最新刊)

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資

作者:
出版社:
-
株価に一喜一憂する必要なし! NISAやiDeCo(イデコ)にも対応!「つみたて投資」の決定版!安心して持ち続けられるから、頻繁に売買しなくてもいい!経済や数字が苦手でも3000万円の「プライベート年金」がつくれる!業績が悪くないはずなのに、一向に上がる気配のない給料。ますます増えていく生活費。そんな現状を背景に、お金の不安を抱える若い世代が増えています。そこで本書では、漠然としたお金の不安・不満を解消するために、プロ顔負けの手法をこっそり教えます。紹介する方法は、金融関係者が「それを言っちゃあおしまいよ」と言ってしまうほどシンプルでいて強力(手数料が安いので、おおっぴらに紹介されない)。それは「アメリカの主要企業に連動するインデックス投信を積み立てる」というもの(具体的な銘柄については、本書の第5章で掲載)。それを、毎月ムリのない範囲(5000円でも5万円でも可)で買い続ける。株価が下がっても買い、上がっても買う(下がったときに割安で買ったものが、上がったときにリターンとして膨らむ)。本書では、読んですぐ実践できるように、買うべき商品も具体的に4つに絞って解説しています。

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資の作品情報

あらすじ

株価に一喜一憂する必要なし! NISAやiDeCo(イデコ)にも対応!「つみたて投資」の決定版!安心して持ち続けられるから、頻繁に売買しなくてもいい!経済や数字が苦手でも3000万円の「プライベート年金」がつくれる!業績が悪くないはずなのに、一向に上がる気配のない給料。ますます増えていく生活費。そんな現状を背景に、お金の不安を抱える若い世代が増えています。そこで本書では、漠然としたお金の不安・不満を解消するために、プロ顔負けの手法をこっそり教えます。紹介する方法は、金融関係者が「それを言っちゃあおしまいよ」と言ってしまうほどシンプルでいて強力(手数料が安いので、おおっぴらに紹介されない)。それは「アメリカの主要企業に連動するインデックス投信を積み立てる」というもの(具体的な銘柄については、本書の第5章で掲載)。それを、毎月ムリのない範囲(5000円でも5万円でも可)で買い続ける。株価が下がっても買い、上がっても買う(下がったときに割安で買ったものが、上がったときにリターンとして膨らむ)。本書では、読んですぐ実践できるように、買うべき商品も具体的に4つに絞って解説しています。

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資のレビュー

まだレビューはありません。