既刊(1巻 最新刊)

「閉経」のホントがわかる本 更年期の体と心がラクになる!

-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。女性なら誰にでもやってくるもの、それが「閉経」です。日本女性の閉経年齢はおおよそ51歳。閉経の前後10年間を指す「更年期」には、ありとあらゆる心身の不調が起こりやすくなります。それなのに、「閉経」「更年期」という言葉を口にしにくい時代が長かったために、誤った知識をもつ人のなんと多いことか…。大切なのは、ヘルスリテラシーを高め、閉経後も続く人生をもっと楽しく、ポジティブに暮らすこと。女性の日常とは切っても切れない「女性ホルモン」の常識を正しく知れば、閉経前後に突然おそってくるさまざまな不調も乗り切れます!たとえばこんな悩みや不調を感じていませんか?ホットフラッシュやほてり、のぼせ。頭痛、動悸、息切れ、のどが詰まる。めまい、耳鳴り。手指のこわばり、手足のしびれ、関節痛。首・肩のこり、背中痛、腰痛。お腹の張り、便秘、下痢、腹痛。むくみ、冷え。目や皮膚のトラブル。全身の乾燥。乳房の痛み。尿もれ。だるい、疲れやすい、睡眠障害。うつ、イライラ、情緒不安定。意欲や記憶力の低下。こうした予期せぬ不調に見舞われたとき、「なぜそうなるのか」「どう対処すればいいのか」「どこに相談したらいいのか」を、最新の知見をまじえてわかりやすい言葉でまとめた、いまだかつてない【閉経本】です。長年、女性医療の重要性を発信し続けてきた婦人科医・対馬ルリ子氏と、ナチュラルなライフスタイルを提案する美容家の吉川千明氏が、130回以上開催してきた「女性ホルモン塾」の経験値をもとに、それぞれの立場と自らたどってきた体験から女性のリアルな悩みに的確に答えます。付録として、受診の際に役立つ自分情報をまとめたり、検診データを記入して体調の変化を確認できる、保存版の「マイカルテ」も。女性の人生の第2章を、明るく前向きに生ききるための知恵が満載! 全女性必携の一冊です。

「閉経」のホントがわかる本 更年期の体と心がラクになる!の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

「閉経」のホントがわかる本 更年期の体と心がラクになる!の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。女性なら誰にでもやってくるもの、それが「閉経」です。日本女性の閉経年齢はおおよそ51歳。閉経の前後10年間を指す「更年期」には、ありとあらゆる心身の不調が起こりやすくなります。それなのに、「閉経」「更年期」という言葉を口にしにくい時代が長かったために、誤った知識をもつ人のなんと多いことか…。大切なのは、ヘルスリテラシーを高め、閉経後も続く人生をもっと楽しく、ポジティブに暮らすこと。女性の日常とは切っても切れない「女性ホルモン」の常識を正しく知れば、閉経前後に突然おそってくるさまざまな不調も乗り切れます!たとえばこんな悩みや不調を感じていませんか?ホットフラッシュやほてり、のぼせ。頭痛、動悸、息切れ、のどが詰まる。めまい、耳鳴り。手指のこわばり、手足のしびれ、関節痛。首・肩のこり、背中痛、腰痛。お腹の張り、便秘、下痢、腹痛。むくみ、冷え。目や皮膚のトラブル。全身の乾燥。乳房の痛み。尿もれ。だるい、疲れやすい、睡眠障害。うつ、イライラ、情緒不安定。意欲や記憶力の低下。こうした予期せぬ不調に見舞われたとき、「なぜそうなるのか」「どう対処すればいいのか」「どこに相談したらいいのか」を、最新の知見をまじえてわかりやすい言葉でまとめた、いまだかつてない【閉経本】です。長年、女性医療の重要性を発信し続けてきた婦人科医・対馬ルリ子氏と、ナチュラルなライフスタイルを提案する美容家の吉川千明氏が、130回以上開催してきた「女性ホルモン塾」の経験値をもとに、それぞれの立場と自らたどってきた体験から女性のリアルな悩みに的確に答えます。付録として、受診の際に役立つ自分情報をまとめたり、検診データを記入して体調の変化を確認できる、保存版の「マイカルテ」も。女性の人生の第2章を、明るく前向きに生ききるための知恵が満載! 全女性必携の一冊です。

「閉経」のホントがわかる本 更年期の体と心がラクになる!のレビュー

まだレビューはありません。