既刊(1巻 最新刊)

防災減災119

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されております。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​「防災」意識が高まる昨今。いざというとき、自分で自分を助ける行動=「自助」について、命を守るプロに具体的な方法を学ぶ。蝶野正洋氏企画・発案の必読マニュアル!日本は災害大国と言われるほど、地震を始め様々な自然災害が多い国。阪神・淡路大震災時、自分で自分の命を助ける「自助」や「共助」「公助」それぞれの役割が注目を集める。一方ではそんな災害時、どこの現場でも地元の消防団が「ファーストレスポンダー(初動救援者)」として現場に駆け付け、最前線で活動している。消防団は地域防災の中核を担う存在であり、共助活動の要といわれる。そんな命を守るプロから災害時に自分たちの命を守る術を学ぶ119の防災減災マニュアル。消防と我々を結ぶ懸け橋として、日本消防協会「消防応援団」を務め、地域防災の講演を多く開催し防災の啓蒙に幅広く貢献、AED普及のため「AED大使」(日本AED財団)として活動しているプロレスデビュー35周年の蝶野正洋氏に登場してもらう。日本消防協会「消防応援団」・蝶野正洋氏と、東京消防庁OB、防災アドバイザー・加藤孝一氏との対談を導入に、■第1章 地震 ■第2章 火災 ■第3章 風水害 ■第4章 震災後 の4章にわけて、命を守るプロによる119の防災減災マニュアルを紹介していく。加藤孝一(かとうこういち):東京消防庁OB。防災アドバイザー。中野消防署副署長、渋谷消防署の予防課長などを歴任。災害現場への臨場経験は1千回以上。

防災減災119の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

防災減災119の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されております。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​「防災」意識が高まる昨今。いざというとき、自分で自分を助ける行動=「自助」について、命を守るプロに具体的な方法を学ぶ。蝶野正洋氏企画・発案の必読マニュアル!日本は災害大国と言われるほど、地震を始め様々な自然災害が多い国。阪神・淡路大震災時、自分で自分の命を助ける「自助」や「共助」「公助」それぞれの役割が注目を集める。一方ではそんな災害時、どこの現場でも地元の消防団が「ファーストレスポンダー(初動救援者)」として現場に駆け付け、最前線で活動している。消防団は地域防災の中核を担う存在であり、共助活動の要といわれる。そんな命を守るプロから災害時に自分たちの命を守る術を学ぶ119の防災減災マニュアル。消防と我々を結ぶ懸け橋として、日本消防協会「消防応援団」を務め、地域防災の講演を多く開催し防災の啓蒙に幅広く貢献、AED普及のため「AED大使」(日本AED財団)として活動しているプロレスデビュー35周年の蝶野正洋氏に登場してもらう。日本消防協会「消防応援団」・蝶野正洋氏と、東京消防庁OB、防災アドバイザー・加藤孝一氏との対談を導入に、■第1章 地震 ■第2章 火災 ■第3章 風水害 ■第4章 震災後 の4章にわけて、命を守るプロによる119の防災減災マニュアルを紹介していく。加藤孝一(かとうこういち):東京消防庁OB。防災アドバイザー。中野消防署副署長、渋谷消防署の予防課長などを歴任。災害現場への臨場経験は1千回以上。

防災減災119のレビュー

まだレビューはありません。