※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されております。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。女性からみた相続手続きの解説書。相続税が課税か非課税かのオリジナル判定シートつき。生前対策や相続法改正の最新情報も掲載。特色 1.常に女性の立場を主に考える解説をしています。2.女性の視点から相続手続きを考えるコラムがたくさんあり、そこを読むだけでおもしろいです。3.相続で一番気になる、遺産に相続税が課税されるのか、されないのかを判断できるシートは本書だけのオリジナル。構成は序章で相続手続きの流れを解説。パート1は家族が亡くなったあとにすぐ行うべき手続きについてわかりやすく解説。パート2は少し落ち着いたら行いたい手続き。もらう手続きとやめる手続き、引き継ぐ手続きがあります。パート3は遺族年金の手続きについて。年金請求書の記入法もくわしく解説。パート4は遺産相続の手続きの基本。女性に多いケースについてのコラムもあります。パート5は実際の相続・名義変更の手続きについて。パート6は相続税の基本。法改正の情報もあります。巻末に女性のための生前対策1 生前贈与2 生命保険の活用という、ぜひ知っておきたい特集もあります。岡崎 正毅(おかざきまさき):税理士。平成11年税理士登録。札幌相続相談センター所長。おかざき総合会計所長。TKC全国会会長。遺言の作成、遺産の適正評価、遺産の分割協議、相続税の申告、納税資金の対策事業、承継の対策など、相続の実務に豊富な経験を持つ。岡崎 麻美(おかざきまみ):会保険労務士。岡崎麻美社会保険労務士事務所所長。夫の正毅氏とともに、おかざき総合会計の実務を担う。年金マスター研修終了。「街角の年金センター」の相談員経験もあり、人々が手続きで迷いがちな点を熟知している。杉本 祐子(すぎもとゆうこ):ファイナンシャルプランナー。「くらし言葉の会」主宰。NHK文化センター札幌教室「わかりやすいと言われる文章の書き方」講座講師。出版社勤務を経て、冠婚葬祭の手続きやマナーなどについての原稿執筆を行っている。著書に「心に響く葬儀・法要のあいさつと手紙きちんとマナーハンドブック」など。