既刊(1巻 最新刊)

毎日食べてもふとらない! 糖質オフの持ち歩き菓子

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お菓子ば砂糖、小麦粉と糖質をたくさん含む材料のかたまり。それを極力抑えた低糖質のお菓子レシピ集です。さらに、いつでもどこでも楽しめ、プレゼントにも向くように持ち歩きできるタイプに限定。オフィスや学校で楽しんでもよいし、だれかにプレゼントしても喜ばれます。ほぼ1人分あたり糖質が5g以下になるように計算してありますが、「大豆粉」を使わずに、ここまで抑えたお菓子を作るのは大変なこと。著者が試作に試作を重ねた結果です。お味はどれも、糖質制限なしのお菓子と同等なのもすばらしい!内容はパート1がおなじみお菓子を糖質オフのレシピで!ブラウニー、焼きチョコ、マドレーヌ、フィナンシェ、マフィン、チーズケーキ、シフォンケーキ、クッキー類、パート2大きめに作ってカットするお菓子。バナナブレッド、パイ、タルト、。パート3イベントでプレゼントしたいお菓子。ガトーショコラ、かぼちゃプリン、ジンジャークッキーなど。

毎日食べてもふとらない! 糖質オフの持ち歩き菓子の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

毎日食べてもふとらない! 糖質オフの持ち歩き菓子の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お菓子ば砂糖、小麦粉と糖質をたくさん含む材料のかたまり。それを極力抑えた低糖質のお菓子レシピ集です。さらに、いつでもどこでも楽しめ、プレゼントにも向くように持ち歩きできるタイプに限定。オフィスや学校で楽しんでもよいし、だれかにプレゼントしても喜ばれます。ほぼ1人分あたり糖質が5g以下になるように計算してありますが、「大豆粉」を使わずに、ここまで抑えたお菓子を作るのは大変なこと。著者が試作に試作を重ねた結果です。お味はどれも、糖質制限なしのお菓子と同等なのもすばらしい!内容はパート1がおなじみお菓子を糖質オフのレシピで!ブラウニー、焼きチョコ、マドレーヌ、フィナンシェ、マフィン、チーズケーキ、シフォンケーキ、クッキー類、パート2大きめに作ってカットするお菓子。バナナブレッド、パイ、タルト、。パート3イベントでプレゼントしたいお菓子。ガトーショコラ、かぼちゃプリン、ジンジャークッキーなど。

毎日食べてもふとらない! 糖質オフの持ち歩き菓子のレビュー

まだレビューはありません。