アフター更年期からの不調を治す50の習慣

既刊(1巻 最新刊)

アフター更年期からの不調を治す50の習慣

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「更年期さえ乗り切れば、あとは問題なし」と思っていたら、なんだか不調が続く毎日、、、そんなもやもやを抱く50代の女性は決して少なくありません。アフター更年期は、女性ホルモンの恩恵が受けられなくなり、いままでになかった老化現象がスタートを切ります。いままでと異なる「なんとなく不調」を放っておくと、このさき、生活習慣病まっしぐら。プチ不調のうちに、コツコツ対処していくことが、10年後の健康に大きく差をつけます。女性の平均寿命86・5歳からすると、閉経後の人生は30年以上。アフター更年期こそが女性が一番楽しめる時期、ともいいます。“第2の青春”を快適に過ごすために、更年期の終盤を迎えた時期にこそ、身につけたい習慣を紹介します。不調セルフチェックから始まり、不調に応じたスムージーのレシピ、食事、睡眠、運動など自宅でできる対策50が続きます。
作品情報

アフター更年期からの不調を治す50の習慣の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

アフター更年期からの不調を治す50の習慣の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「更年期さえ乗り切れば、あとは問題なし」と思っていたら、なんだか不調が続く毎日、、、そんなもやもやを抱く50代の女性は決して少なくありません。アフター更年期は、女性ホルモンの恩恵が受けられなくなり、いままでになかった老化現象がスタートを切ります。いままでと異なる「なんとなく不調」を放っておくと、このさき、生活習慣病まっしぐら。プチ不調のうちに、コツコツ対処していくことが、10年後の健康に大きく差をつけます。女性の平均寿命86・5歳からすると、閉経後の人生は30年以上。アフター更年期こそが女性が一番楽しめる時期、ともいいます。“第2の青春”を快適に過ごすために、更年期の終盤を迎えた時期にこそ、身につけたい習慣を紹介します。不調セルフチェックから始まり、不調に応じたスムージーのレシピ、食事、睡眠、運動など自宅でできる対策50が続きます。

アフター更年期からの不調を治す50の習慣のレビュー

まだレビューはありません。