既刊(1巻 最新刊)

私鉄特急の謎 思わず乗ってみたくなる「名・珍列車」大全

-
写真とデータで読み解く! 全国私鉄15社の完全ガイド2018~2019年に次々と新型車両が登場し、注目があつまる私鉄特急。全国に画一的な車両を導入するJRに比べ、会社ごとの個性があふれる。全国大手私鉄15社の個性的な特急の数々を網羅し、路線図や写真も豊富に掲載してマニアックに掘り起こす。【目次】プロローグ  これだけは知っておきたい!私鉄特急の基礎知識第1章  東武鉄道―「デラックスロマンスカー」から「スペーシア」へ第2章  西武鉄道―「レッドアロー」のゆったり空間を継承した「Laview」第3章  京成電鉄―「スカイライナー」で成田空港へ第4章  小田急電鉄―「ロマンスカー」は進化する第5章  京王電鉄―特急で高尾山へ、「京王ライナー」で多摩へ第6章  東急電鉄―渋谷から横浜・中華街を特急で結ぶ第7章  相模鉄道―悲願の東京進出で躍進する横浜の大手私鉄第8章  京浜急行電鉄―三浦半島を「快特」で楽しむ第9章  名古屋鉄道―セントレアには「ミュースカイ」がよく似合う第10章 京阪電気鉄道―「テレビカー」は消えても「おもてなし」精神は消えない第11章 阪急電鉄―創業者・小林一三の精神を受け継ぐ乗客サービス第12章 阪神電気鉄道―特急にもタイガースの旗が第13章 近畿日本鉄道―私鉄最大の路線網と特急網第14章 南海電気鉄道―斬新なデザインの「ラピート」、勾配に強い「こうや」第15章 西日本鉄道―九州最大の私鉄路線を特急で

私鉄特急の謎 思わず乗ってみたくなる「名・珍列車」大全の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

私鉄特急の謎 思わず乗ってみたくなる「名・珍列車」大全の作品情報

あらすじ

写真とデータで読み解く! 全国私鉄15社の完全ガイド2018~2019年に次々と新型車両が登場し、注目があつまる私鉄特急。全国に画一的な車両を導入するJRに比べ、会社ごとの個性があふれる。全国大手私鉄15社の個性的な特急の数々を網羅し、路線図や写真も豊富に掲載してマニアックに掘り起こす。【目次】プロローグ  これだけは知っておきたい!私鉄特急の基礎知識第1章  東武鉄道―「デラックスロマンスカー」から「スペーシア」へ第2章  西武鉄道―「レッドアロー」のゆったり空間を継承した「Laview」第3章  京成電鉄―「スカイライナー」で成田空港へ第4章  小田急電鉄―「ロマンスカー」は進化する第5章  京王電鉄―特急で高尾山へ、「京王ライナー」で多摩へ第6章  東急電鉄―渋谷から横浜・中華街を特急で結ぶ第7章  相模鉄道―悲願の東京進出で躍進する横浜の大手私鉄第8章  京浜急行電鉄―三浦半島を「快特」で楽しむ第9章  名古屋鉄道―セントレアには「ミュースカイ」がよく似合う第10章 京阪電気鉄道―「テレビカー」は消えても「おもてなし」精神は消えない第11章 阪急電鉄―創業者・小林一三の精神を受け継ぐ乗客サービス第12章 阪神電気鉄道―特急にもタイガースの旗が第13章 近畿日本鉄道―私鉄最大の路線網と特急網第14章 南海電気鉄道―斬新なデザインの「ラピート」、勾配に強い「こうや」第15章 西日本鉄道―九州最大の私鉄路線を特急で

私鉄特急の謎 思わず乗ってみたくなる「名・珍列車」大全のレビュー

まだレビューはありません。