既刊(1巻 最新刊)

ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。ちょっと上空から見ると、地理・地形はたちどころにおもしろくなる!凸凹地図でもなく、真俯瞰の航空写真や地上からの写真でもない。絶妙な高さのドローンで空撮してこそ、土地利用や営み、ドボクのおもしろさがよくわかります。地理的に特徴的なところ、歴史的な視点や現状を説明しやすい場所を、北海道から九州まで130カ所以上を空撮。高さ数十~140m程度からの視点が、まったく新しい地理的好奇心を刺激してくれます。【川と地形】自然堤防と後背湿地/小貝川の蛇行穿入蛇行/扇状地/川が作る様々な地形霞堤と常願寺川の治水/様々な堤防大河津分水/遊水地/川の立体交差水路式水力発電【田畑を拓く】掘り上げ田と掘り下げ田/藤蔵新田品井沼干拓と元禄潜穴保倉川の旧河道と大瀁新田/渋海川の瀬替え八郎潟干拓地の水循環/水田の形と大きさの変遷三富新田の短冊形地割/豊川用水/防風林と防砂林【集落と開発】新潟平野の砂丘列/中山道・番場宿の街村砺波平野の散居村/山上の大規模住宅地東日本大震災からの復興/採掘場輪中/夕張・清水沢の炭鉱跡縄文・弥生時代の遺跡/古墳【地形と交通路】奥出雲おろちループ/七里岩/上根峠/油坂峠高速道路の線形/新世代規格の高速道路高速道路のジャンクション・インターチェンジ高速道路のサービスエリア・パーキングエリアトンネルの正体/橋鉄道の廃線跡/高速道路の廃道跡/直線を通す【古戦場と戦跡】阿津賀志山の戦い/長篠の戦い/備中高松城の戦い関ケ原の戦い/城跡由良台場/軍用飛行場跡根室地域の防御陣地跡1~3

ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。ちょっと上空から見ると、地理・地形はたちどころにおもしろくなる!凸凹地図でもなく、真俯瞰の航空写真や地上からの写真でもない。絶妙な高さのドローンで空撮してこそ、土地利用や営み、ドボクのおもしろさがよくわかります。地理的に特徴的なところ、歴史的な視点や現状を説明しやすい場所を、北海道から九州まで130カ所以上を空撮。高さ数十~140m程度からの視点が、まったく新しい地理的好奇心を刺激してくれます。【川と地形】自然堤防と後背湿地/小貝川の蛇行穿入蛇行/扇状地/川が作る様々な地形霞堤と常願寺川の治水/様々な堤防大河津分水/遊水地/川の立体交差水路式水力発電【田畑を拓く】掘り上げ田と掘り下げ田/藤蔵新田品井沼干拓と元禄潜穴保倉川の旧河道と大瀁新田/渋海川の瀬替え八郎潟干拓地の水循環/水田の形と大きさの変遷三富新田の短冊形地割/豊川用水/防風林と防砂林【集落と開発】新潟平野の砂丘列/中山道・番場宿の街村砺波平野の散居村/山上の大規模住宅地東日本大震災からの復興/採掘場輪中/夕張・清水沢の炭鉱跡縄文・弥生時代の遺跡/古墳【地形と交通路】奥出雲おろちループ/七里岩/上根峠/油坂峠高速道路の線形/新世代規格の高速道路高速道路のジャンクション・インターチェンジ高速道路のサービスエリア・パーキングエリアトンネルの正体/橋鉄道の廃線跡/高速道路の廃道跡/直線を通す【古戦場と戦跡】阿津賀志山の戦い/長篠の戦い/備中高松城の戦い関ケ原の戦い/城跡由良台場/軍用飛行場跡根室地域の防御陣地跡1~3

ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形のレビュー

まだレビューはありません。