重慶004大足 ~天国と地獄の「石刻絵巻」

既刊(1巻 最新刊)

重慶004大足 ~天国と地獄の「石刻絵巻」

-
重慶市西部に集中的に残り、世界遺産にも指定されている大足石刻。70年の月日をかけて彫られた宝頂山石刻、この地の節度使によって造営がはじまった北山石刻。大足では、シルクロードや華北で造像が見られなくなった唐末から五代、宋にかけて彫られた仏像が残り、いきいきとした造形、鮮やかな彩色をもつ石刻群は、中国後期仏教石刻の傑作にあげられます。大足五大石刻(宝頂山、北山、南山、石門山、石篆山)と、これら石刻への起点となる大足市街を紹介します。かんたんな図版、地図計13点収録。
作品情報

重慶004大足 ~天国と地獄の「石刻絵巻」の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

重慶004大足 ~天国と地獄の「石刻絵巻」の作品情報

あらすじ

重慶市西部に集中的に残り、世界遺産にも指定されている大足石刻。70年の月日をかけて彫られた宝頂山石刻、この地の節度使によって造営がはじまった北山石刻。大足では、シルクロードや華北で造像が見られなくなった唐末から五代、宋にかけて彫られた仏像が残り、いきいきとした造形、鮮やかな彩色をもつ石刻群は、中国後期仏教石刻の傑作にあげられます。大足五大石刻(宝頂山、北山、南山、石門山、石篆山)と、これら石刻への起点となる大足市街を紹介します。かんたんな図版、地図計13点収録。

重慶004大足 ~天国と地獄の「石刻絵巻」のレビュー

まだレビューはありません。