既刊(1巻)

保育者だからできるソーシャルワーク ―子どもと家族に寄り添うための22のアプローチ

-
2,400
保育士は日々の園児や保護者とのかかわりで、無意識に相談援助の技法を使っていることも少なくない。本書では保育現場で実践されている相談援助の技法を認知し、そのスキルを22のアプローチをもとに磨いていく。現場での事例をもとにしているため研修等のテキストにも最適。
2,400
保育者だからできるソーシャルワーク ―子どもと家族に寄り添うための22のアプローチ

保育者だからできるソーシャルワーク ―子どもと家族に寄り添うための22のアプローチ

2,400

保育者だからできるソーシャルワーク ―子どもと家族に寄り添うための22のアプローチの他の巻を読む

通知管理

通知管理を見る

保育者だからできるソーシャルワーク ―子どもと家族に寄り添うための22のアプローチの作品情報

あらすじ

保育士は日々の園児や保護者とのかかわりで、無意識に相談援助の技法を使っていることも少なくない。本書では保育現場で実践されている相談援助の技法を認知し、そのスキルを22のアプローチをもとに磨いていく。現場での事例をもとにしているため研修等のテキストにも最適。

保育者だからできるソーシャルワーク ―子どもと家族に寄り添うための22のアプローチのレビュー

まだレビューはありません。