「走り」が変わる!陸上競技 スプリント 最強のコツ50 新装版

既刊(1巻 最新刊)

「走り」が変わる!陸上競技 スプリント 最強のコツ50 新装版

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ この一冊で自己最速の走りを手に入れる! ★ タイムを伸ばす加速・トップスピードを出す技術。★ 適切な体の使い方を身につけるトレーニング。★ 選手の特性に合わせたテーラーメイド型の指導例★ より速く走るための秘訣を徹底解説! ★ 大学トップレベルの練習を取り入れ、自己最速の走りを手に入れよう! ! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆生身の身体で勝負できるスプリントは、シンプルで人間の尊厳に最もかかわっている運動といえる。走ることは生きることの根幹であり、すべての運動の基本だ。本書では走りの技術や、スプリンターの身体づくりのためのトレーニングなどを50個のコツに分けて紹介する。青山学院大学の練習時間は短く、強豪校の半分くらいとして知られる。量より質を重視し、効率的なトレーニングで技術の向上を目指しているのが特徴だ。また選手それぞれが体格、走り方、目指す試合、性格などが違うことを把握し、テーラーメイドの練習を行っている。その重要性についても記し、大学トップレベルの選手が行っているトレーニングや走りについての考え方が参考になれば幸いだ。本書を参考に、自分に合った走りと練習法を見つけ、目標を持って取り組めば記録は向上することだろう。コツをつかみ、可能性を伸ばしてほしい。青山学院大学陸上競技部副部長・短距離ブロック総監督安井 年文◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ PART 1スプリントがもっと面白くなる! * ≪スプリントの魅力≫理想の動きや目標を持ち 速く走れる喜びを感じる* ≪効率の良い練習≫量より質を重視 意味のある1本を走る* ≪テーラーメイド練習≫特性や個性を理解し 個人メニューを考える* ≪客観性を養う≫絵や練習記録を用い 客観的に自分を見る* ≪ライフスタイル≫私生活の相談も テーラーメイドで・・・など☆ PART 2理想のフォームを徹底分析* ≪スプリンターの正しい立ち方≫理想の走り方の基本になる正しい立ち方を身につけよう* ≪スプリンターに適した姿勢のつくり方≫体幹を意識しエクササイズ ぶれない軸をつくろう* ≪上半身のアライメントチェック≫上半身の柔軟性を養い しなやかな動きにつなげる* ≪スプリントのための歩行≫腰をローテーションし 走りにつながる歩行をする* ≪走りにつなげる速歩≫股関節と腕の振りを使い 速歩でフォームをつくる・・・など☆ PART 3タイムを伸ばすテクニックとポイント* ≪短距離走の特性を知る≫競技の特性を知った上で各種目に挑戦してみよう* ≪スターティングブロックのクリアランス≫適したセッティングとクリアランスを見つける* ≪前傾姿勢でスタートダッシュ≫10mまでの前傾姿勢で初期加速をする* ≪トップスピードまでの加速走≫二次加速を生かしトップスピードへ* ≪トップスピードの中間走≫加速から50m付近でトップスピードに乗る・・・など☆ PART 4走力アップのマル秘トレーニング* ≪ダイナミックストレッチング≫ダイナミックストレッチで速い動きの準備をする* ≪ハードルドリル≫股関節の大きな動きを身につける* ≪スプリントドリル≫走りの細かいポイントをドリルで身につける* ≪ミニハードルドリル≫ミニハードルを使い 接地のとらえ方を覚える* ≪スティックを用いたスプリント≫ストライドとリズムの変化で走りの幅を広げる・・・など☆ PART 5スプリンターのための基礎トレーニング* ≪チューブトレーニング≫チューブトレーニングでコアを確実に鍛える* ≪プライオメトリクス≫プライオメトリクスで神経経路を活性化する* ≪メディシンボール≫メディシンボールで基礎体力と体幹を鍛える* ≪メディシンボール≫メディシンボールで筋力アップにつなげる* ≪鉄棒≫鉄棒で身体全体のコーディネーションする・・・など☆ PART 6テーラーメイド型の改善法* ≪テーラーメイドの動作診断と指導≫テーラーメイド指導で 個人の特性を生かす* ≪藤森安奈選手 診断×改善法≫大きなエンジンを生かし 効率の良い走りを目指す* ≪島田沙絵選手 診断×改善法≫鋭いスタートを武器に 安定した走りをつくる* ≪杉浦はる香選手 診断×改善法≫前半の速い回転の持ち味を後半まで維持する* ≪リレーの走順と配置≫ハイブリッド式のバトンパスで個を生かす・・・など※ 本書は2015年発行の『「走り」が変わる! 陸上 スプリント 最強のコツ50』を元に内容を確認したうえで必要な修正を行い、書名の一部・装丁を変更し新たに発行したものです。
作品情報

「走り」が変わる!陸上競技 スプリント 最強のコツ50 新装版の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

「走り」が変わる!陸上競技 スプリント 最強のコツ50 新装版の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ この一冊で自己最速の走りを手に入れる! ★ タイムを伸ばす加速・トップスピードを出す技術。★ 適切な体の使い方を身につけるトレーニング。★ 選手の特性に合わせたテーラーメイド型の指導例★ より速く走るための秘訣を徹底解説! ★ 大学トップレベルの練習を取り入れ、自己最速の走りを手に入れよう! ! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆生身の身体で勝負できるスプリントは、シンプルで人間の尊厳に最もかかわっている運動といえる。走ることは生きることの根幹であり、すべての運動の基本だ。本書では走りの技術や、スプリンターの身体づくりのためのトレーニングなどを50個のコツに分けて紹介する。青山学院大学の練習時間は短く、強豪校の半分くらいとして知られる。量より質を重視し、効率的なトレーニングで技術の向上を目指しているのが特徴だ。また選手それぞれが体格、走り方、目指す試合、性格などが違うことを把握し、テーラーメイドの練習を行っている。その重要性についても記し、大学トップレベルの選手が行っているトレーニングや走りについての考え方が参考になれば幸いだ。本書を参考に、自分に合った走りと練習法を見つけ、目標を持って取り組めば記録は向上することだろう。コツをつかみ、可能性を伸ばしてほしい。青山学院大学陸上競技部副部長・短距離ブロック総監督安井 年文◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ PART 1スプリントがもっと面白くなる! * ≪スプリントの魅力≫理想の動きや目標を持ち 速く走れる喜びを感じる* ≪効率の良い練習≫量より質を重視 意味のある1本を走る* ≪テーラーメイド練習≫特性や個性を理解し 個人メニューを考える* ≪客観性を養う≫絵や練習記録を用い 客観的に自分を見る* ≪ライフスタイル≫私生活の相談も テーラーメイドで・・・など☆ PART 2理想のフォームを徹底分析* ≪スプリンターの正しい立ち方≫理想の走り方の基本になる正しい立ち方を身につけよう* ≪スプリンターに適した姿勢のつくり方≫体幹を意識しエクササイズ ぶれない軸をつくろう* ≪上半身のアライメントチェック≫上半身の柔軟性を養い しなやかな動きにつなげる* ≪スプリントのための歩行≫腰をローテーションし 走りにつながる歩行をする* ≪走りにつなげる速歩≫股関節と腕の振りを使い 速歩でフォームをつくる・・・など☆ PART 3タイムを伸ばすテクニックとポイント* ≪短距離走の特性を知る≫競技の特性を知った上で各種目に挑戦してみよう* ≪スターティングブロックのクリアランス≫適したセッティングとクリアランスを見つける* ≪前傾姿勢でスタートダッシュ≫10mまでの前傾姿勢で初期加速をする* ≪トップスピードまでの加速走≫二次加速を生かしトップスピードへ* ≪トップスピードの中間走≫加速から50m付近でトップスピードに乗る・・・など☆ PART 4走力アップのマル秘トレーニング* ≪ダイナミックストレッチング≫ダイナミックストレッチで速い動きの準備をする* ≪ハードルドリル≫股関節の大きな動きを身につける* ≪スプリントドリル≫走りの細かいポイントをドリルで身につける* ≪ミニハードルドリル≫ミニハードルを使い 接地のとらえ方を覚える* ≪スティックを用いたスプリント≫ストライドとリズムの変化で走りの幅を広げる・・・など☆ PART 5スプリンターのための基礎トレーニング* ≪チューブトレーニング≫チューブトレーニングでコアを確実に鍛える* ≪プライオメトリクス≫プライオメトリクスで神経経路を活性化する* ≪メディシンボール≫メディシンボールで基礎体力と体幹を鍛える* ≪メディシンボール≫メディシンボールで筋力アップにつなげる* ≪鉄棒≫鉄棒で身体全体のコーディネーションする・・・など☆ PART 6テーラーメイド型の改善法* ≪テーラーメイドの動作診断と指導≫テーラーメイド指導で 個人の特性を生かす* ≪藤森安奈選手 診断×改善法≫大きなエンジンを生かし 効率の良い走りを目指す* ≪島田沙絵選手 診断×改善法≫鋭いスタートを武器に 安定した走りをつくる* ≪杉浦はる香選手 診断×改善法≫前半の速い回転の持ち味を後半まで維持する* ≪リレーの走順と配置≫ハイブリッド式のバトンパスで個を生かす・・・など※ 本書は2015年発行の『「走り」が変わる! 陸上 スプリント 最強のコツ50』を元に内容を確認したうえで必要な修正を行い、書名の一部・装丁を変更し新たに発行したものです。

「走り」が変わる!陸上競技 スプリント 最強のコツ50 新装版のレビュー

まだレビューはありません。