サッカー 勝つテーピングスキル 目的別完全マニュアル

既刊(1巻 最新刊)

サッカー 勝つテーピングスキル 目的別完全マニュアル

出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ プロのトレーナーが実践する正しいサポートのポイント! ★ プレイヤー&マネージャーの両方に役立つ! ★ プレーと部位に応じた的確な処置でけが防止&実力発揮! * 膝の負担を軽減* 足首を正しく安定* セルフケアにも対応◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆サッカーは幼少期からご年配の方まで、多くの人が世界中で楽しめるスポーツです。だからこそ、身体を正しくケアしながら、長くプレーしたいものです。サッカーという競技は走る、止まる、ジャンプして着地する、方向転換するなどを、対戦相手のいる中で行います。そして敵味方が密集した中でパス、ドリブル、シュートを決めなければなりませんし、守備に回れば相手の行うすべてのプレーに対応し、ときには相手と接触する場面もあります。このような動きは関節や筋肉へ相応の負担がかかります。接触プレーや転倒でねんざをしたり、肉離れなどをすることもあります。テーピングは関節や筋肉のポジションを正しい位置に整えることにより、次の5つのことが可能になります。1)サッカーで起こりうるさまざまなケガを防ぐ2)ケガをしたときの炎症や痛み、症状の悪化を防ぐ3)痛めた組織の修復を早めて、治るまでの期間を短くする4)一度ケガをした箇所の再発を予防する5)成長期の痛みを軽減させる私のような専門のトレーナーがいなくても、選手・指導者・サッカーをするお子様がいる保護者の方にサッカーに特化したテーピングを知っていただきたい。そんな思いを込めて本書を作りました。ケガをしたときの応急処置や治るまでの期間の短縮、ケガの再発予防に役立てていただくことができれば幸いです。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー久保田武晴◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書は、サッカー競技で起こる傷害に対してサポートするためのテーピング技術を紹介しています。特にケガのしやすい足首・ヒザを症状や巻き方別に、それ以外の部位も、サッカー選手に多いものをピックアップしています。連続写真をたくさん使用し順序が分かるように構成していますので、本書を見ながら実践してみてください。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆PART1 足首のテーピング* 足首のテーピングの注意点* 最初に覚えたい! 足首の基本テーピング* 足首のテーピング サッカー巻き* 足首のテーピング 三角靱帯のサポート* 足首のテーピングをセルフで行おう! ・・・など☆PART2 ヒザのテーピング* ヒザのテーピングの注意点* ヒザの基本テープ 内側側副靱帯のテーピング* 重傷化しやすいヒザの前十字靭帯のサポート* とても簡易的なヒザのサポート* ヒザのテーピングをセルフで行おう! ・・・など☆PART3 その他の部位のテーピング* ふくらはぎの肉離れを予防するサポートテーピング* 太もも前面の肉離れに対するテーピング* 太もも後面の肉離れに対するテーピング* 太ももの打撲に対するテーピング* 腰の打撲に対するテーピング・・・など
作品情報

サッカー 勝つテーピングスキル 目的別完全マニュアルの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

サッカー 勝つテーピングスキル 目的別完全マニュアルの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ プロのトレーナーが実践する正しいサポートのポイント! ★ プレイヤー&マネージャーの両方に役立つ! ★ プレーと部位に応じた的確な処置でけが防止&実力発揮! * 膝の負担を軽減* 足首を正しく安定* セルフケアにも対応◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆サッカーは幼少期からご年配の方まで、多くの人が世界中で楽しめるスポーツです。だからこそ、身体を正しくケアしながら、長くプレーしたいものです。サッカーという競技は走る、止まる、ジャンプして着地する、方向転換するなどを、対戦相手のいる中で行います。そして敵味方が密集した中でパス、ドリブル、シュートを決めなければなりませんし、守備に回れば相手の行うすべてのプレーに対応し、ときには相手と接触する場面もあります。このような動きは関節や筋肉へ相応の負担がかかります。接触プレーや転倒でねんざをしたり、肉離れなどをすることもあります。テーピングは関節や筋肉のポジションを正しい位置に整えることにより、次の5つのことが可能になります。1)サッカーで起こりうるさまざまなケガを防ぐ2)ケガをしたときの炎症や痛み、症状の悪化を防ぐ3)痛めた組織の修復を早めて、治るまでの期間を短くする4)一度ケガをした箇所の再発を予防する5)成長期の痛みを軽減させる私のような専門のトレーナーがいなくても、選手・指導者・サッカーをするお子様がいる保護者の方にサッカーに特化したテーピングを知っていただきたい。そんな思いを込めて本書を作りました。ケガをしたときの応急処置や治るまでの期間の短縮、ケガの再発予防に役立てていただくことができれば幸いです。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー久保田武晴◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書は、サッカー競技で起こる傷害に対してサポートするためのテーピング技術を紹介しています。特にケガのしやすい足首・ヒザを症状や巻き方別に、それ以外の部位も、サッカー選手に多いものをピックアップしています。連続写真をたくさん使用し順序が分かるように構成していますので、本書を見ながら実践してみてください。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆PART1 足首のテーピング* 足首のテーピングの注意点* 最初に覚えたい! 足首の基本テーピング* 足首のテーピング サッカー巻き* 足首のテーピング 三角靱帯のサポート* 足首のテーピングをセルフで行おう! ・・・など☆PART2 ヒザのテーピング* ヒザのテーピングの注意点* ヒザの基本テープ 内側側副靱帯のテーピング* 重傷化しやすいヒザの前十字靭帯のサポート* とても簡易的なヒザのサポート* ヒザのテーピングをセルフで行おう! ・・・など☆PART3 その他の部位のテーピング* ふくらはぎの肉離れを予防するサポートテーピング* 太もも前面の肉離れに対するテーピング* 太もも後面の肉離れに対するテーピング* 太ももの打撲に対するテーピング* 腰の打撲に対するテーピング・・・など

サッカー 勝つテーピングスキル 目的別完全マニュアルのレビュー

まだレビューはありません。