既刊(1巻 最新刊)

殺陣・技斗 魅せるアクションのコツ 動画でわかる実践技術から役作りまで

-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ プロの実演で学べる!★ シーンのクオリティを高めるリアル&ダイナミックな表現! ★「技や武器のシチュエーション別」「安全面の配慮」「役を演じる意識」など、 豊富な成長のポイントを 1冊に! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆僕がこの世界に入って、早いもので50年以上が経ちました。元々体操をやっていて、身体を動かすのが好きだから、という単純な理由で門を叩きましたが、これだけ長い間続けてこられたのは、やっぱりアクションはおもしろいから。その一言に尽きます。お芝居は、いわば「フィクション」です。現実世界での暴力行為はあってはいけません。でも、それが「フィクション」の中のリアル性をおもしろくできるのがアクションの魅力です。本書では、アクションの基本的な考え方や見せ方を紹介しています。本書で基礎を身につければ、アクションの爽快感が得られます。みなさんなりの演技で、ぜひアクションを楽しんでください。ジャパンアクションエンタープライズ代表 金田治◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆PART 1 アクションの考え【殺陣・技斗はどんなものか】技斗とは、演技格闘の総称時代劇の刀アクションが殺陣だ【アクションとは演技】アクションは武術とも格闘技とも違う【その「役」になり切る】本当に闘っているように観る者に見せることが大事! 【やられ役のアクションの重要性】アクションが物足りないときはやられ役の演技も関係する【効果的なアクション方法】ダイナミックなアクションで魅せる・・・など☆PART 2 時代劇の剣アクション【役柄とアクション】役柄や場面に応じた構えを考える【カウンターの一太刀】お互いの呼吸を合わせてカウンターの一太刀を再現【相手の攻撃を見切った一太刀】いかにも最初の攻撃を見切ったという演技が重要【素早い突き攻撃を再現】大きな振りかぶりからのぎりぎりのかわしでリアルに【すり足で反転しながら切り合い】達人のような足さばきと刀さばきを見せよう・・・など☆PART 3 徒手格闘のアクション【役柄に見合った演技】どんな役柄を演じるかで立ち方や構え方が変わる【初級アクション・平手打ち】簡単なアクション「平手打ち」で基本を押さえておこう【ストレートパンチ】パンチが当たって見える角度とやられ役の顔の動き【打撃ポイントを見せない位置】当たっているように見える角度と拳の位置に注意する【武術の技「手刀」のアクション】気絶させるような強い打撃武術の技である手刀を決める・・・など☆PART 4 武器と演技の対応【拳銃やナイフの構え】拳銃など武器の持ち方は状況などによって演じ分ける【ナイフアクションの基本】レプリカのナイフでもケガをしないための基本【3種類の攻撃方法と見せ方】やられ役の身体の向きとナイフの使い方の関係【ナイフを奪うアクション】攻撃してきた手首をつかみひねってナイフを奪う【ナイフを持った相手を無力化】ナイフを持った手首をつかんで関節を決めて抑え込む・・・など

殺陣・技斗 魅せるアクションのコツ 動画でわかる実践技術から役作りまでの巻一覧

通知管理

通知管理を見る

殺陣・技斗 魅せるアクションのコツ 動画でわかる実践技術から役作りまでの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ プロの実演で学べる!★ シーンのクオリティを高めるリアル&ダイナミックな表現! ★「技や武器のシチュエーション別」「安全面の配慮」「役を演じる意識」など、 豊富な成長のポイントを 1冊に! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆僕がこの世界に入って、早いもので50年以上が経ちました。元々体操をやっていて、身体を動かすのが好きだから、という単純な理由で門を叩きましたが、これだけ長い間続けてこられたのは、やっぱりアクションはおもしろいから。その一言に尽きます。お芝居は、いわば「フィクション」です。現実世界での暴力行為はあってはいけません。でも、それが「フィクション」の中のリアル性をおもしろくできるのがアクションの魅力です。本書では、アクションの基本的な考え方や見せ方を紹介しています。本書で基礎を身につければ、アクションの爽快感が得られます。みなさんなりの演技で、ぜひアクションを楽しんでください。ジャパンアクションエンタープライズ代表 金田治◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆PART 1 アクションの考え【殺陣・技斗はどんなものか】技斗とは、演技格闘の総称時代劇の刀アクションが殺陣だ【アクションとは演技】アクションは武術とも格闘技とも違う【その「役」になり切る】本当に闘っているように観る者に見せることが大事! 【やられ役のアクションの重要性】アクションが物足りないときはやられ役の演技も関係する【効果的なアクション方法】ダイナミックなアクションで魅せる・・・など☆PART 2 時代劇の剣アクション【役柄とアクション】役柄や場面に応じた構えを考える【カウンターの一太刀】お互いの呼吸を合わせてカウンターの一太刀を再現【相手の攻撃を見切った一太刀】いかにも最初の攻撃を見切ったという演技が重要【素早い突き攻撃を再現】大きな振りかぶりからのぎりぎりのかわしでリアルに【すり足で反転しながら切り合い】達人のような足さばきと刀さばきを見せよう・・・など☆PART 3 徒手格闘のアクション【役柄に見合った演技】どんな役柄を演じるかで立ち方や構え方が変わる【初級アクション・平手打ち】簡単なアクション「平手打ち」で基本を押さえておこう【ストレートパンチ】パンチが当たって見える角度とやられ役の顔の動き【打撃ポイントを見せない位置】当たっているように見える角度と拳の位置に注意する【武術の技「手刀」のアクション】気絶させるような強い打撃武術の技である手刀を決める・・・など☆PART 4 武器と演技の対応【拳銃やナイフの構え】拳銃など武器の持ち方は状況などによって演じ分ける【ナイフアクションの基本】レプリカのナイフでもケガをしないための基本【3種類の攻撃方法と見せ方】やられ役の身体の向きとナイフの使い方の関係【ナイフを奪うアクション】攻撃してきた手首をつかみひねってナイフを奪う【ナイフを持った相手を無力化】ナイフを持った手首をつかんで関節を決めて抑え込む・・・など

殺陣・技斗 魅せるアクションのコツ 動画でわかる実践技術から役作りまでのレビュー

まだレビューはありません。