既刊(1巻 最新刊)

DVDでレベルアップ!小学生の水泳 弱点克服BOOK 新版【DVDなし】

-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書のカバーや内容にはDVDに関する記述がありますが、電子書籍版にはDVDは付属しておりません。ご了承いただきますようお願い申し上げます。★ 強化ポイントが動画で一目でわかる! ★ 名門クラブが教えるコツでタイムがもっと縮まる! ★ 各泳法のコツからメドレー、ターンまでレースに勝つワンランク上のテクが身につく! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書はDVDとリンクしています。写真をみながら本書の解説を読んだら、DVDで実際のうごきを確認できるようになっています。文章ではニュアンスが伝わりにくいところもDVDをみれば理解できるでしょう。DVDと本書を見くらべながら、2度、3度と読むことでより理解を深められるようになります。◆◇◆ 本書の活用のしかた ◆◇◆☆ 特徴1効率のいい泳ぎをめざせばもっと早く、もっと上達する! ☆ 特徴2個人メドレーに挑戦すれば苦手を克服できワンランクアップする! ☆ 特徴3数カ月先を見すえて積極的にレースに挑戦する! ☆ 特徴4計画性をもって練習メニューを組み立てる。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆PART1 速く泳ぐための鉄則*コツ01 ストロークを速くする正確なストロークで長くつよくたくさん水をかく*コツ02 水の抵抗を小さくするストロークであまり胸が沈まないようにする*コツ03 上下動を小さくする浮き沈みを小さくして水の抵抗をうけないようにする・・・など全7項目☆PART2 クロール(フリースタイル)◎ フォームのコツ*コツ08 余分なローリングはしないローリングによる肩の円運動はしぜんに動かせる範囲でおこなおう◎ ストロークのコツ*コツ11 伸びをとりすぎない1回ごとの伸びをとりすぎずストロークの後半をつよくする◎ キックのコツ*コツ15 小さく振動するようにキック水をつよく大きくけるのではなくこまかい振動のようなキック・・・など全9項目☆PART3 背泳ぎ◎ フォームのコツ*コツ17 頭をぶらさないお腹を反らせるのではなく目線をさだめて泳ぐ◎ ストロークのコツ*コツ19 背中をつかってストロークする最小限のローリングでふかい位置をかく◎ キックのコツ*コツ22 推進力よりもカラダを浮かせる役割けり下げの反動をつかって小さくても効率よくける・・・など全8項目☆PART4 平泳ぎ◎ フォームのコツ*コツ25 カラダの上下動を小さくする上にあがるのはいいが下に沈みすぎないようにする◎ ストロークのコツ*コツ27 うでをひろげながら手をさしだす肩をひらきながら伸ばして入水と同時にキャッチする◎ キックのコツ*コツ29 太ももで水をはさむ水を外へにがさないように両足の太もものうちがわではさむ・・・など全6項目☆PART5 バタフライ◎ フォームのコツ*コツ31 腰を上げすぎない腰を上げ過ぎないようにキックを効果的に打つ◎ ストロークのコツ*コツ34 わきをしめてからリカバリーキャッチしたら外へにげないようにおへそに向かってストロークする◎ キックのコツ*コツ35 両足は少しひらきぎみに両足を意識的に少しひらいて小さいキックを打つ・・・など全5項目☆PART6 速くなる練習メニュー*コツ36 練習の考え方とコツ基準のストローク数を設定しそれを増減させてみる*コツ37 クロールの練習ドリルビルドアップグライド(スイム)/ビルドアップグライド(ワンハンド)リバース(ヒジを曲げる)/リバース(ヒジを伸ばす)ワンハンドスイム/ヘッドアップ*コツ38 背泳ぎの練習ドリルヘッドアップ/ハンドアップワンハンドグライド/ワンハンドスイム・・・など全6項目☆PART7 レースで勝つためのテクニック*コツ42 試合にでるための準備と心構え定期的にレースに出場してモチベーションを高める*コツ43 スタートのコツ恐怖心をとりのぞいて本番でとびこめればいい*コツ44 ターンのコツクロールと背泳ぎはクイックターンでまわる・・・など全7項目◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ウォーターメイツ スイム クラブ1976年7月15日創立(大鷲俊朗代表)。一般指導、選手強化および国際交流を3本の基軸として活動。水泳の楽しさや魅力を国内外に伝えているクラブである。ジュニア・オリンピック大会男子部門3連覇や、オリンピック日本代表、緒方茂生、山野井絵理、衣笠竜也、韓国代表シン・ミンジ他、多くの国際的代表選手が育っている。国際交流はアメリカのみならず世界50カ国以上との交流実績がある。※ 本書は2016年発行の『DVDでレベルアップ! 小学生の水泳 弱点克服BOOK』の新版です。

DVDでレベルアップ!小学生の水泳 弱点克服BOOK 新版【DVDなし】の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

DVDでレベルアップ!小学生の水泳 弱点克服BOOK 新版【DVDなし】の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書のカバーや内容にはDVDに関する記述がありますが、電子書籍版にはDVDは付属しておりません。ご了承いただきますようお願い申し上げます。★ 強化ポイントが動画で一目でわかる! ★ 名門クラブが教えるコツでタイムがもっと縮まる! ★ 各泳法のコツからメドレー、ターンまでレースに勝つワンランク上のテクが身につく! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書はDVDとリンクしています。写真をみながら本書の解説を読んだら、DVDで実際のうごきを確認できるようになっています。文章ではニュアンスが伝わりにくいところもDVDをみれば理解できるでしょう。DVDと本書を見くらべながら、2度、3度と読むことでより理解を深められるようになります。◆◇◆ 本書の活用のしかた ◆◇◆☆ 特徴1効率のいい泳ぎをめざせばもっと早く、もっと上達する! ☆ 特徴2個人メドレーに挑戦すれば苦手を克服できワンランクアップする! ☆ 特徴3数カ月先を見すえて積極的にレースに挑戦する! ☆ 特徴4計画性をもって練習メニューを組み立てる。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆PART1 速く泳ぐための鉄則*コツ01 ストロークを速くする正確なストロークで長くつよくたくさん水をかく*コツ02 水の抵抗を小さくするストロークであまり胸が沈まないようにする*コツ03 上下動を小さくする浮き沈みを小さくして水の抵抗をうけないようにする・・・など全7項目☆PART2 クロール(フリースタイル)◎ フォームのコツ*コツ08 余分なローリングはしないローリングによる肩の円運動はしぜんに動かせる範囲でおこなおう◎ ストロークのコツ*コツ11 伸びをとりすぎない1回ごとの伸びをとりすぎずストロークの後半をつよくする◎ キックのコツ*コツ15 小さく振動するようにキック水をつよく大きくけるのではなくこまかい振動のようなキック・・・など全9項目☆PART3 背泳ぎ◎ フォームのコツ*コツ17 頭をぶらさないお腹を反らせるのではなく目線をさだめて泳ぐ◎ ストロークのコツ*コツ19 背中をつかってストロークする最小限のローリングでふかい位置をかく◎ キックのコツ*コツ22 推進力よりもカラダを浮かせる役割けり下げの反動をつかって小さくても効率よくける・・・など全8項目☆PART4 平泳ぎ◎ フォームのコツ*コツ25 カラダの上下動を小さくする上にあがるのはいいが下に沈みすぎないようにする◎ ストロークのコツ*コツ27 うでをひろげながら手をさしだす肩をひらきながら伸ばして入水と同時にキャッチする◎ キックのコツ*コツ29 太ももで水をはさむ水を外へにがさないように両足の太もものうちがわではさむ・・・など全6項目☆PART5 バタフライ◎ フォームのコツ*コツ31 腰を上げすぎない腰を上げ過ぎないようにキックを効果的に打つ◎ ストロークのコツ*コツ34 わきをしめてからリカバリーキャッチしたら外へにげないようにおへそに向かってストロークする◎ キックのコツ*コツ35 両足は少しひらきぎみに両足を意識的に少しひらいて小さいキックを打つ・・・など全5項目☆PART6 速くなる練習メニュー*コツ36 練習の考え方とコツ基準のストローク数を設定しそれを増減させてみる*コツ37 クロールの練習ドリルビルドアップグライド(スイム)/ビルドアップグライド(ワンハンド)リバース(ヒジを曲げる)/リバース(ヒジを伸ばす)ワンハンドスイム/ヘッドアップ*コツ38 背泳ぎの練習ドリルヘッドアップ/ハンドアップワンハンドグライド/ワンハンドスイム・・・など全6項目☆PART7 レースで勝つためのテクニック*コツ42 試合にでるための準備と心構え定期的にレースに出場してモチベーションを高める*コツ43 スタートのコツ恐怖心をとりのぞいて本番でとびこめればいい*コツ44 ターンのコツクロールと背泳ぎはクイックターンでまわる・・・など全7項目◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ウォーターメイツ スイム クラブ1976年7月15日創立(大鷲俊朗代表)。一般指導、選手強化および国際交流を3本の基軸として活動。水泳の楽しさや魅力を国内外に伝えているクラブである。ジュニア・オリンピック大会男子部門3連覇や、オリンピック日本代表、緒方茂生、山野井絵理、衣笠竜也、韓国代表シン・ミンジ他、多くの国際的代表選手が育っている。国際交流はアメリカのみならず世界50カ国以上との交流実績がある。※ 本書は2016年発行の『DVDでレベルアップ! 小学生の水泳 弱点克服BOOK』の新版です。

DVDでレベルアップ!小学生の水泳 弱点克服BOOK 新版【DVDなし】のレビュー

まだレビューはありません。