既刊(1巻 最新刊)

二胡 上達レッスン 技術と表現力を磨く

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 「もっと思い通りに二胡を奏でたい」そんな思いを叶えるための実践的なコツを、写真や図解とともにわかりやすく紹介します。★ 「なんとなくわかる」を「しっかり理解」にステップアップのための充実のおさらい&アドバイス★ 二胡ならではの音の響きを引き出すコツ『スムーズに弾く鍵! 「小指」の攻略法』『脱自己流! 美しいビブラートのコツ』…ほか★ 音域を広げてもぐらつかない、スムーズなポジション移動の秘訣 …など◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆本書は、今まで二胡を習ってこられた人たちが、もっと上達できるように工夫をこらし、基礎的な知識や技術の確認から、中上級者に必要なテクニックや表現のためのコツなどを紹介しています。ふだん、二胡を教えている際に出てくる、生徒さんからのさまざまな疑問や悩みに対するヒントもふんだんに盛り込んでいます。さらに、留学生として6年間二胡を学んだ、中国の最高峰、中央音楽学院の田先生の教えもできるだけ皆さんにお伝えできるよう、気を配りました。この本をきっかけに、二胡が皆さんの心に寄り添う大きな楽しみの一つになることを祈ってやみません。楊雪◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 基本編正しい知識と技術こそが、上達の土台となる* コツ1二胡の上達には、楽器の正しい理解が欠かせない! * コツ2各部の名称を覚えておくと、練習効率が格段にアップする* コツ3小さなパーツが、実は音の大事な役割を担っている・・・など全8項目☆ 奏法編丁寧な確認と反復が、揺るぎない演奏力につながっていく* コツ9正しい弓の動かし方が二胡の基礎となる* コツ10ボウイングを極めると美しい音になる* コツ11数字譜を読めればどんな曲でも弾けるようになる・・・など全9項目☆ 実践編音階とテクニックを固めて、もっとうまくなろう* コツ18ビブラートをマスターして哀愁を奏でよう* コツ19第2ポジションを覚えて音域を広げよう* コツ20F調は第1ポジションのスタートをずらすのがポイント・・・など全5項目◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆楊雪(やん・ゆき)二胡演奏家・作曲家である父・楊興新(ヤンシンシン)のもとで二胡に親しみながら育つ。北京の中央音楽学院へ入学し、田再励(デンザイリ)氏に師事。同学院大学院に進み、日本人初の修士課程を履修。2016年、中国「第三回 敦煌杯・上海二胡コンクール」にて銀賞、2017年、中国「第六回国際中国器楽コンクール」にて金賞を受賞。2017年、音楽文化交流プロジェクト「ONE ASIA ジョイントコンサートジャパンプレミア 2017」に二胡奏者として参加。教育者としても活動し、二胡教育にあたっている。中国音楽家協会及び、中国民族管弦楽二胡学会会員。

二胡 上達レッスン 技術と表現力を磨くの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

二胡 上達レッスン 技術と表現力を磨くの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 「もっと思い通りに二胡を奏でたい」そんな思いを叶えるための実践的なコツを、写真や図解とともにわかりやすく紹介します。★ 「なんとなくわかる」を「しっかり理解」にステップアップのための充実のおさらい&アドバイス★ 二胡ならではの音の響きを引き出すコツ『スムーズに弾く鍵! 「小指」の攻略法』『脱自己流! 美しいビブラートのコツ』…ほか★ 音域を広げてもぐらつかない、スムーズなポジション移動の秘訣 …など◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆本書は、今まで二胡を習ってこられた人たちが、もっと上達できるように工夫をこらし、基礎的な知識や技術の確認から、中上級者に必要なテクニックや表現のためのコツなどを紹介しています。ふだん、二胡を教えている際に出てくる、生徒さんからのさまざまな疑問や悩みに対するヒントもふんだんに盛り込んでいます。さらに、留学生として6年間二胡を学んだ、中国の最高峰、中央音楽学院の田先生の教えもできるだけ皆さんにお伝えできるよう、気を配りました。この本をきっかけに、二胡が皆さんの心に寄り添う大きな楽しみの一つになることを祈ってやみません。楊雪◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 基本編正しい知識と技術こそが、上達の土台となる* コツ1二胡の上達には、楽器の正しい理解が欠かせない! * コツ2各部の名称を覚えておくと、練習効率が格段にアップする* コツ3小さなパーツが、実は音の大事な役割を担っている・・・など全8項目☆ 奏法編丁寧な確認と反復が、揺るぎない演奏力につながっていく* コツ9正しい弓の動かし方が二胡の基礎となる* コツ10ボウイングを極めると美しい音になる* コツ11数字譜を読めればどんな曲でも弾けるようになる・・・など全9項目☆ 実践編音階とテクニックを固めて、もっとうまくなろう* コツ18ビブラートをマスターして哀愁を奏でよう* コツ19第2ポジションを覚えて音域を広げよう* コツ20F調は第1ポジションのスタートをずらすのがポイント・・・など全5項目◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆楊雪(やん・ゆき)二胡演奏家・作曲家である父・楊興新(ヤンシンシン)のもとで二胡に親しみながら育つ。北京の中央音楽学院へ入学し、田再励(デンザイリ)氏に師事。同学院大学院に進み、日本人初の修士課程を履修。2016年、中国「第三回 敦煌杯・上海二胡コンクール」にて銀賞、2017年、中国「第六回国際中国器楽コンクール」にて金賞を受賞。2017年、音楽文化交流プロジェクト「ONE ASIA ジョイントコンサートジャパンプレミア 2017」に二胡奏者として参加。教育者としても活動し、二胡教育にあたっている。中国音楽家協会及び、中国民族管弦楽二胡学会会員。

二胡 上達レッスン 技術と表現力を磨くのレビュー

まだレビューはありません。