既刊(1巻 最新刊)

東北 ゆったり山歩き 厳選コースガイド

-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 魅力あふれる55コース! ★ 県別のおすすめコースを徹底解説! ★ 山の詳細データ・見どころ紹介に加え、温泉などの「立ち寄りスポット紹介」も! ★ 充実した山時間を過ごすためのマル得情報が満載! ★ 四季折々の豊かな自然心地よい風景を楽しむ!◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 青森県の山 湿原・渓流太平洋、日本海、津軽海峡と三方を海に囲まれた青森県の山は、下北・津軽両半島と、県央南部の八甲田連峰、県西部の岩木山、白神山地に連なる山々に分けられる。* 岩木山* 八甲田連峰* 白神山地(暗門滝)・・・など全5コース☆ 岩手の山 湿原・渓流広大な面積を持つ岩手県の山は、北上川の東部と西部に大別できる。東部は北上高地と呼ばれ、西部は奥羽山脈が連なり、秋田県と接している。* 八幡平* 岩手山* 栗駒山・・・など全9コース☆ 秋田県の山 湿原・渓流秋田県の山は、青森県との県境の白神山地の山々、秋田八幡平から秋田駒ケ岳、神室山へと続く奥羽山脈、また、西に鳥海山へと続く秋田南部の山々に分けることができる。* 秋田駒ケ岳* 高松岳* 大平山・・・など全6コース☆ 宮城県の山 湿原・渓流宮城県の山は南三陸地方に硯上山、金華山をはじめ名山もあり、また、奥羽山脈に連なる船形山、蔵王峰などの名峰群が多くのハイカーを迎えている。* 泉ヶ岳* 七ツ森* 岩岳・・・など全9コース☆ 山形県の山 湿原・渓流山形県の山は、北部の鳥海山、中部の月山、それと奥羽山脈に連なる山々と福島県境に聳える吾妻連峰、さらに朝日・飯豊連峰と名峰ぞろいだ。* 鳥海山* 月山* 羽黒山・・・など全12コース☆ 福島県の山 湿原・渓流東西に広い福島県の山は、吾妻・安達太良連峰、山懐深い南会津の山々、標高は低いものの広い山域の阿武隈高地に分けることができる。* 西吾妻山* 三国岳* 鎌沼・・・など全14コース※ 本書は2015年発行の『のんびり行こう!東北 山歩きガイド』を元に、加筆・修正を行った新版です。

東北 ゆったり山歩き 厳選コースガイドの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

東北 ゆったり山歩き 厳選コースガイドの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 魅力あふれる55コース! ★ 県別のおすすめコースを徹底解説! ★ 山の詳細データ・見どころ紹介に加え、温泉などの「立ち寄りスポット紹介」も! ★ 充実した山時間を過ごすためのマル得情報が満載! ★ 四季折々の豊かな自然心地よい風景を楽しむ!◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 青森県の山 湿原・渓流太平洋、日本海、津軽海峡と三方を海に囲まれた青森県の山は、下北・津軽両半島と、県央南部の八甲田連峰、県西部の岩木山、白神山地に連なる山々に分けられる。* 岩木山* 八甲田連峰* 白神山地(暗門滝)・・・など全5コース☆ 岩手の山 湿原・渓流広大な面積を持つ岩手県の山は、北上川の東部と西部に大別できる。東部は北上高地と呼ばれ、西部は奥羽山脈が連なり、秋田県と接している。* 八幡平* 岩手山* 栗駒山・・・など全9コース☆ 秋田県の山 湿原・渓流秋田県の山は、青森県との県境の白神山地の山々、秋田八幡平から秋田駒ケ岳、神室山へと続く奥羽山脈、また、西に鳥海山へと続く秋田南部の山々に分けることができる。* 秋田駒ケ岳* 高松岳* 大平山・・・など全6コース☆ 宮城県の山 湿原・渓流宮城県の山は南三陸地方に硯上山、金華山をはじめ名山もあり、また、奥羽山脈に連なる船形山、蔵王峰などの名峰群が多くのハイカーを迎えている。* 泉ヶ岳* 七ツ森* 岩岳・・・など全9コース☆ 山形県の山 湿原・渓流山形県の山は、北部の鳥海山、中部の月山、それと奥羽山脈に連なる山々と福島県境に聳える吾妻連峰、さらに朝日・飯豊連峰と名峰ぞろいだ。* 鳥海山* 月山* 羽黒山・・・など全12コース☆ 福島県の山 湿原・渓流東西に広い福島県の山は、吾妻・安達太良連峰、山懐深い南会津の山々、標高は低いものの広い山域の阿武隈高地に分けることができる。* 西吾妻山* 三国岳* 鎌沼・・・など全14コース※ 本書は2015年発行の『のんびり行こう!東北 山歩きガイド』を元に、加筆・修正を行った新版です。

東北 ゆったり山歩き 厳選コースガイドのレビュー

まだレビューはありません。