既刊(1巻 最新刊)

みるみる上達! ピアノ演奏 55のポイント

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。コツをつかめば、もっと上手に楽しく弾ける! スムーズな指使いのコツやテクニック・表現力を身につけるトレーニング法までつまずきやすいポイントをQ & A形式でわかりやすく解説! ♪ スムーズに楽譜を読むコツは?♪ 和音をキレイにそろえるコツは?♪ 上手なペダリングのコツは?♪ 曲に感情移入させながら弾くコツは?★ ピアノをもっと上手に弾きたい人へ本書は、「バイエルは卒業」レベルの人が、「もう少しじょうずに弾けるようになりたい! 」と感じたときに読んでもらう本です。練習しているうちに「どうしてもできない」「どうやっていいのかわからない」という疑問点にクローズアップ。悩みをクリアするためのコツを「姿勢・フォーム編」「テクニック編」「表現力編」「楽器・教材編」「メンタル編」に分けて、トータル55項目紹介します。プロのピアニストの演奏にはもちろん魅了されますが、コツさえつかめば、趣味のピアノでも十分聴く人を感動させる演奏が可能です! ピアノは、ジャンルを超えて愛される楽器。88鍵の鍵盤から奏でる音は、演奏者の指の動きや力加減、さらには演奏者自身がもつ芸術性によって、さまざまな音色に変化します。この本を読んでもらうことで、ピアノがもっとじょうずになるのはもちろん、ピアノをもっと好きになってもらえたら、うれしいです。*******CONTENTS*******★ 姿勢・フォーム編(全10項目)椅子の座り方や手のフォーム、指の鍛え方など、基本的なトレーニングを紹介します。◎No.1 上手に指を動かすコツは?◎No.2 肩の力を抜くコツは?◎No.3 姿勢を直すコツは?・・・他7項目◎作品の時代背景を知ろう<1>バロック期★ テクニック編(全19項目)テンポ、タッチ、ペダリングのほか具体的な奏法について説明します。◎No.11 アーティキュレーションのコツは?◎No.12 テンポをキープするコツは?◎No.13 リズム感を鍛えるコツは?・・・他16項目◎作品の時代背景を知ろう<2>古典期★ 表現力編(全6項目)ピアノ演奏に豊かな表現をつけるためのノウハウを教えます。◎No.30 曲に感情移入させながら弾くコツは?◎No.31 聴く人を感動させるコツは?◎No.32 発表会や人前で引く時に緊張しないコツは?・・・他6項目◎作品の時代背景を知ろう<3>ロマン期★ 楽器教材編(全12項目)ピアノという楽器についての知識や教材の選び方について学びます。◎No.36 ほかの楽器にくらべてピアノの魅力ってなに?◎No.37 相性のいいピアノを選ぶコツは?◎No.38 ピアノのメンテナンスのコツは?・・・他9項目◎作品の時代背景を知ろう<4>現代期★ メンタル編(全8項目)ピアノを習っている人が抱えやすい悩みについて考えます。◎No.48 練習が楽しくなくて、挫折しそう…◎No.49 どれくらい練習すればいいの?◎No.50 一つの曲につまづいて先に進まないのですが…・・・他5項目◎トーンお姉さんとフェルマータおじさんのエピローグ◎もっとピアノをじょうずに弾くために 参考にしたい本※ 本書は2006年発行「もっとじょうずに弾ける! ピアノ演奏のコツ55」の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。

みるみる上達! ピアノ演奏 55のポイントの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

みるみる上達! ピアノ演奏 55のポイントの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。コツをつかめば、もっと上手に楽しく弾ける! スムーズな指使いのコツやテクニック・表現力を身につけるトレーニング法までつまずきやすいポイントをQ & A形式でわかりやすく解説! ♪ スムーズに楽譜を読むコツは?♪ 和音をキレイにそろえるコツは?♪ 上手なペダリングのコツは?♪ 曲に感情移入させながら弾くコツは?★ ピアノをもっと上手に弾きたい人へ本書は、「バイエルは卒業」レベルの人が、「もう少しじょうずに弾けるようになりたい! 」と感じたときに読んでもらう本です。練習しているうちに「どうしてもできない」「どうやっていいのかわからない」という疑問点にクローズアップ。悩みをクリアするためのコツを「姿勢・フォーム編」「テクニック編」「表現力編」「楽器・教材編」「メンタル編」に分けて、トータル55項目紹介します。プロのピアニストの演奏にはもちろん魅了されますが、コツさえつかめば、趣味のピアノでも十分聴く人を感動させる演奏が可能です! ピアノは、ジャンルを超えて愛される楽器。88鍵の鍵盤から奏でる音は、演奏者の指の動きや力加減、さらには演奏者自身がもつ芸術性によって、さまざまな音色に変化します。この本を読んでもらうことで、ピアノがもっとじょうずになるのはもちろん、ピアノをもっと好きになってもらえたら、うれしいです。*******CONTENTS*******★ 姿勢・フォーム編(全10項目)椅子の座り方や手のフォーム、指の鍛え方など、基本的なトレーニングを紹介します。◎No.1 上手に指を動かすコツは?◎No.2 肩の力を抜くコツは?◎No.3 姿勢を直すコツは?・・・他7項目◎作品の時代背景を知ろう<1>バロック期★ テクニック編(全19項目)テンポ、タッチ、ペダリングのほか具体的な奏法について説明します。◎No.11 アーティキュレーションのコツは?◎No.12 テンポをキープするコツは?◎No.13 リズム感を鍛えるコツは?・・・他16項目◎作品の時代背景を知ろう<2>古典期★ 表現力編(全6項目)ピアノ演奏に豊かな表現をつけるためのノウハウを教えます。◎No.30 曲に感情移入させながら弾くコツは?◎No.31 聴く人を感動させるコツは?◎No.32 発表会や人前で引く時に緊張しないコツは?・・・他6項目◎作品の時代背景を知ろう<3>ロマン期★ 楽器教材編(全12項目)ピアノという楽器についての知識や教材の選び方について学びます。◎No.36 ほかの楽器にくらべてピアノの魅力ってなに?◎No.37 相性のいいピアノを選ぶコツは?◎No.38 ピアノのメンテナンスのコツは?・・・他9項目◎作品の時代背景を知ろう<4>現代期★ メンタル編(全8項目)ピアノを習っている人が抱えやすい悩みについて考えます。◎No.48 練習が楽しくなくて、挫折しそう…◎No.49 どれくらい練習すればいいの?◎No.50 一つの曲につまづいて先に進まないのですが…・・・他5項目◎トーンお姉さんとフェルマータおじさんのエピローグ◎もっとピアノをじょうずに弾くために 参考にしたい本※ 本書は2006年発行「もっとじょうずに弾ける! ピアノ演奏のコツ55」の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。

みるみる上達! ピアノ演奏 55のポイントのレビュー

まだレビューはありません。