既刊(1-152巻)

Discover Japan 2017年7月号「この夏、島へ行きたい理由。」

-
463
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。夏休みの計画を考えるこの時期。『Discover Japan』はこの夏、島旅を提案します。そもそも日本は島国。その数はなんと6852島にもおよび気候も文化もバリエーション豊富な島から構成されています。では、この夏は島をテーマに知的に旅をしてみませんか?今回、世界遺産候補となっている、女人禁制の神宿る島・沖ノ島を訪ねた藤原新也さんの記事も掲載。容易に見ることができない島の様子を藤原さんの写真で紹介しています。そして、島だからこそ見られる絶景を見に行く旅も提案。与論島のどこまでも青い海と白い砂浜、青ヶ島のカルデラの中に横たわって見上げる降るような星空……。地球の力を感じさせる絶景が島にはあります。また、都会では口にできない島ならではの美食も魅力です。夏、礼文島に行くとウニ天国! さらに高山植物など本土では体験できない素晴らしい景色もあります。さらに島で過ごすゆっくりとした時間は、忙しい現代人にとっての癒し。アイランドリゾートについても取り上げてます。編集部渾身の企画が、完全保存版のこの夏旅したい、ニッポンの離島71 TRAVEL GUIDE。絶景・美食・名品。取材班が足で稼いだ情報が山盛りです!1970年代後半に日本は空前の「離島ブーム」が起こったそうです。その再来の機運を感じる一冊をお届けします。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
463
Discover Japan 2017年7月号「この夏、島へ行きたい理由。」

Discover Japan 2017年7月号「この夏、島へ行きたい理由。」

463

通知管理

通知管理を見る

Discover Japanの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。夏休みの計画を考えるこの時期。『Discover Japan』はこの夏、島旅を提案します。そもそも日本は島国。その数はなんと6852島にもおよび気候も文化もバリエーション豊富な島から構成されています。では、この夏は島をテーマに知的に旅をしてみませんか?今回、世界遺産候補となっている、女人禁制の神宿る島・沖ノ島を訪ねた藤原新也さんの記事も掲載。容易に見ることができない島の様子を藤原さんの写真で紹介しています。そして、島だからこそ見られる絶景を見に行く旅も提案。与論島のどこまでも青い海と白い砂浜、青ヶ島のカルデラの中に横たわって見上げる降るような星空……。地球の力を感じさせる絶景が島にはあります。また、都会では口にできない島ならではの美食も魅力です。夏、礼文島に行くとウニ天国! さらに高山植物など本土では体験できない素晴らしい景色もあります。さらに島で過ごすゆっくりとした時間は、忙しい現代人にとっての癒し。アイランドリゾートについても取り上げてます。編集部渾身の企画が、完全保存版のこの夏旅したい、ニッポンの離島71 TRAVEL GUIDE。絶景・美食・名品。取材班が足で稼いだ情報が山盛りです!1970年代後半に日本は空前の「離島ブーム」が起こったそうです。その再来の機運を感じる一冊をお届けします。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。

Discover Japanのレビュー

まだレビューはありません。