既刊(1巻 最新刊)

アイデア共創の質を高めるしくみ

-
マーケティング担当者、新規事業担当者必見!企業と消費者の価値共創は、消費者からタダで出してもらうことではない!アイデアを出し合い、ともにものづくりに取り組み、そこから得られるつながり・・・このような共創活動から、いかに価値を生み出していけばよいのか?◆21世紀のビジネスの新潮流“価値共創”近年、消費者は情報の受け手であるだけではなく、発信者としても重要な役割を担うようになった。例えば、アットコスメ、食べログ、クックパッドなどのサイトでは、ユーザーからの投稿をビジネスの源泉としている。しかし、共創基盤の構築は困難を伴う。持続性に問題があったり、上司から一方的に効果を疑問視される・・・など、共創に参加するビジネスパーソンの実感ではないだろうか。◆研究結果に基づいた実践的な知識本書はそのような悩みを持った企業担当者にとっての必読書を目指した。現在、大学で教鞭を執る著者は、外資系企業でマーケティングを担当、その後のアカデミックな研究結果をもとに本書を上梓。◆うまくいく“しくみ”とは?消費者との共創は決して、「消費者からタダでアイデアを出してもらう」ことではない。本書で“価値共創がうまくいく鍵”として提示するのは以下の2点だ。1 企業と消費者の「協業」であること2 共創参加者にきちんと報いることこれを仕組化する仕掛けとは、どのようなことだろうか?◆事例の研究結果レシピ投稿サイト、スタートアップ、雑貨メーカー、社会的課題解決のための共創プロジェクトなど失敗を含んだ事例を取り上げる。

アイデア共創の質を高めるしくみの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

アイデア共創の質を高めるしくみの作品情報

あらすじ

マーケティング担当者、新規事業担当者必見!企業と消費者の価値共創は、消費者からタダで出してもらうことではない!アイデアを出し合い、ともにものづくりに取り組み、そこから得られるつながり・・・このような共創活動から、いかに価値を生み出していけばよいのか?◆21世紀のビジネスの新潮流“価値共創”近年、消費者は情報の受け手であるだけではなく、発信者としても重要な役割を担うようになった。例えば、アットコスメ、食べログ、クックパッドなどのサイトでは、ユーザーからの投稿をビジネスの源泉としている。しかし、共創基盤の構築は困難を伴う。持続性に問題があったり、上司から一方的に効果を疑問視される・・・など、共創に参加するビジネスパーソンの実感ではないだろうか。◆研究結果に基づいた実践的な知識本書はそのような悩みを持った企業担当者にとっての必読書を目指した。現在、大学で教鞭を執る著者は、外資系企業でマーケティングを担当、その後のアカデミックな研究結果をもとに本書を上梓。◆うまくいく“しくみ”とは?消費者との共創は決して、「消費者からタダでアイデアを出してもらう」ことではない。本書で“価値共創がうまくいく鍵”として提示するのは以下の2点だ。1 企業と消費者の「協業」であること2 共創参加者にきちんと報いることこれを仕組化する仕掛けとは、どのようなことだろうか?◆事例の研究結果レシピ投稿サイト、スタートアップ、雑貨メーカー、社会的課題解決のための共創プロジェクトなど失敗を含んだ事例を取り上げる。

アイデア共創の質を高めるしくみのレビュー

まだレビューはありません。