シリーズのレビュー

「王様達のヴァイキング」のレビュー・感想

王様達のヴァイキング
全19巻|完結
4.7
(13件)
  • 11
  • 0
  • 2
  • 0
  • 0

公式レビュー

avatar
都内タワーマンション最下層で暮らすママ書店員
40歳読書のお時間ですスタッフ
わかる人にわかればいい
久しぶりにゾクゾクさせる才能マンガでございます。PCのモニター3つくらい置いた暗い部屋でカタカタ、ターーンッ!! ハッキング成功! とか言ってみたいもんです。コミュ障の天才ハッカーという設定だけで読もうと思ったわたし先見の目ありますね。誇らし気でスミマセン。
しかし常に新鮮な難題と新たな顛末を描き続けるのは天才の領域です。このご時勢サイバーテロ怖いな。
avatar
クリエイター  年に1000冊読む漫画業
52歳スペシャリスト
『ハッカー』というと皆さんは何を想像するでしょう…?
プログラムやネットワークの仕組みを利用して悪いことをする超理系人間? あるいは、まるで魔法使いのようにパスワードを抜き取り、超能力者のように人の口座やメールを盗み見る犯罪者……。僕は一応IT企業に勤めていますので、(ハッカーとは違いますが)エンジニアさんと関わることもままあります。
先日彼らに「まるで魔法のようだ」と話すと、「僕らを魔法使いのように見るのはやめてください」とハッキリ言われました(笑)そう、彼らの世界でもできることはできますが、できないことはできないんです!
しかしそんな不可能を可能にする孤独な天才ハッカー・是枝一希と、様々な才能に投資して儲けるベンチャー投資家・坂井大輔の出会いから物語は始まります。二人は多くの問題や事件を解決し、敵側のハッカーとも戦って結果を出していくのですが、一希の存在としての『危うさ』そのものから、常に先の読めない展開が続きます!
さらに、この物語は一希と大輔のバディものとしての側面も併せ持っています。一見言葉が通じなそうで何をやってしまうか分からない一希の才能を大輔が信じることで、一希もそれに応えようと成長していきます。当たり前のことが当たり前にできないという天才の持つ『いびつな姿』がとてももどかしく、かつ愛しく思える…。そんな現代の天才を描くこの作品、どうぞ読んでみて下さい!!

みんなのレビュー

avatar
1345999abc
5.0
ひと昔にあったITの犯罪で使われていた手法を題材として、
扱われていた作品。
説明もわかりやすく
こういう事象だったんだねって理解もできた。
主人公が解決に向ける描写はとてもかっこよかった。
フィクションですが、絶対あの人モデルにしただろうと突っ込みたくなるキャラもいるのが笑った。
2023/10/02
avatar
バナナさん
5.0

電子オタクの男のロマン

沢山の電子世界での敵との戦いは、敵という存在のバックボーンを語るところもあり、またその物語が非常に生々しかったりするのが、容赦なかったです。
気になって気になって、漫画を読む手が止まらなかった。読み終わった今は軽くロス気分。
終わり方もなんかいい。2人のかっこいい男達の生き様って感じがして良かった。
2023/09/27
avatar
Mana
5.0

Geekは絶対ハマる!

ガチのプログラマー、ITエンジニアなら
絶対「面白い!」と思うはず!

2020/05/10
avatar
モモさん
3.0

ワクワク

正直PCに強いわけじゃないので、専門用語ばかりでよくわからない。だけど、コミュ障の天才クラッカーが《自分の強み》を見つけて、成長し強者に対抗していくのは痛快。
2018/04/06
avatar
アリエル
3.0

王様達のヴァイキング

ハッカー、クラッキングが天才的なだけど空っぽな主人公が、自分のやりたいことを見つけて強く、攻撃的になっていくのが楽しいです
2015/10/17
1 / 1

シリーズ情報

全19巻|完結